* English*
大学院工学研究科 原子力システム安全工学専攻 安全技術講座
助教
立花 優 (タチバナ ユウ)
TACHIBANA Yu
原子力安全・システム安全棟405号室
TEL】 0258-47-9570 FAX】 0258-47-9880
E-mail】
URL】 http://nucsafety.nagaokaut.ac.jp/wp-content/uploads/2011/11/15eb8caccaef9c2fbfebc8e18f033ce06.pdf
本務, 長岡技術科学大学, 助教, 2015年02月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学 工学研究科 原子力システム安全工学専攻, 特任助教, 2012年04月01日 ~ 2015年01月31日
東京工業大学, 理工学研究科, 原子核工学専攻, 博士課程, 2012年03月31日
信州大学, 工学部, 物質工学科, 2004年03月31日
博士 (工学), 東京工業大学
有機・ハイブリッド材料
分析化学
物理化学
クロマトグラフィー法を用いたモリブデンとリチウムの同位体分離に関する基盤研究, モリブデン・同位体分別・クロマトグラフィー・イオン交換樹脂
新しい有機複合吸着剤の合成と応用, 有機複合吸着剤
放射性核種を含むエアロゾルの化学形態に関する分光学的研究, 放射性核種・エアロゾル・原子力発電所事故
日本原子力学会
日本オゾン協会
国際オゾン協会(International Ozone Association)
日本イオン交換学会
Lithium isotope separation using displacement chromatography by cation exchange resin with high degree of cross-linkage, Fusion Engineering and Design, ?巻, ?号, ?頁, 2018年02月19日, Andri Rahma Putra, Yu Tachibana, Masahiro Tanaka, and Tatsuya Suzuki
Training of practical and creative nuclear engineers using unsealed radioisotopes, Transactions on GIGAKU, ?巻, ?号, ?頁, 2018年02月13日, Yu Tachibana, Tatsuya Suzuki
Temperature dependence of molybdenum isotope fractionation in basic aqueous solution using anion exchange chromatography, Proceedings of The 26th International Conference Nuclear Energy for New Europe, ?巻, ?号, 305.1頁 ~ 305.9頁, 2017年12月31日, Yu Tachibana, Tatsuya Suzuki, Toshitaka Kaneshiki, Shin Okumura, Masao Nomura, and Masanobu Nogami
Effect of valence state on chromatographic fractionation of molybdenum isotope in aqueous hydrochloric acid solutions, Energy Procedia, 131巻, 1号, 178頁 ~ 188頁, 2017年12月28日, Yu Tachibana, Andri Rahma Putra, Toshitaka Kaneshiki, Masanobu Nogami, Tatsuya Suzuki, and Masao Nomura
Lithium isotope separation using cation exchange resin with high cross-linkage, Energy Procedia, 131巻, 1号, 146頁 ~ 150頁, 2017年12月28日, Tatsuya Suzuki, Yu Tachibana, Kohei Matsumoto, Andri Rahma Putra, Fumito Aikawa, and Urtnasan Sanduinjud
単著, 日本語, 第23回国際オゾン協会世界会議 飲料水及び下水への適用, 未設定, 立花優, Ozone News in Japan, 日本オゾン協会, 104巻, 4号, 3頁 ~ 4頁, 2018年03月
単著, 日本語, 第23回国際オゾン協会世界会議 藻類の問題, 未設定, 立花優, Ozone News in Japan, 日本オゾン協会, 103巻, 3号, 17頁 ~ 18頁, 2017年12月
共著, 日本語, タンニン酸樹脂で放射性物質を除去, 共同(副担当), 鈴木達也、立花優, ISOTOPE NEWS -アイソトープニュース-, 日本アイソトープ協会, 752巻, 8号, 2頁 ~ 7頁, 2017年08月
イオン交換を用いた高レベル放射性廃棄物からの Se, Zr, Pd, Csの分離回収, 日本原子力学会 2017年春の年会, 2017年03月27日
タンニン酸型有機複合吸着剤を用いた多種多様な放射性核種の吸着脱離機構に関する基礎的研究, 日本原子力学会 2017年春の年会, 2017年03月27日
難溶解性物質の溶解のための大気圧非平衡プラズマ発生装置の開発, 日本原子力学会第12回再処理・リサイクル部会セミナー, 2016年12月26日
Effect of valence state on chromatographic fractionation of molybdenum isotope in aqueous hydrochloric acid solutions, The 5th COE-INES International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems, 2016年10月31日
Lithium Isotope Separation using Cation Exchange Resin with High Cross-Linkage, The 5th COE-INES International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems, 2016年10月31日
危険物取扱者(甲種), 2015年01月28日, 00139
放射線取扱主任者(第1種), 2015年10月23日, 第28661号
放射線取扱主任者(第2種), 2015年10月23日, 合格証番号 第2-26759号
特定化学物質等作業主任者, 2016年07月20日, 第456754号
四アルキル鉛等作業主任者, 2016年07月20日, 第456754号
2018/04/05 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.