* English*
工学部 機械系 材料システム工学講座
教授
宮下 幸雄 (ミヤシタ ユキオ)
MIYASHITA Yukio
機械建設1号棟 304室
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学 機械系, 教授, 2020年04月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学 機械系, 准教授, 2008年04月01日 ~ 2020年03月31日
長岡工業高等専門学校 機械工学科, 准教授, 2006年04月01日 ~ 2008年03月31日
長岡技術科学大学, 工学研究科, 材料工学専攻, 博士課程, 1998年03月31日
博士(工学), 長岡技術科学大学
機械材料・材料力学
レーザによる異材接合, 異材接合、レーザ
マグネシウム合金の接合・締結, マグネシウム合金、接合
マグネシウム合金の疲労, マグネシウム合金、疲労
日本学術振興会将来加工技術第136委員会, 幹事、第3部会副主査
日本風力エネルギー学会
委員会委員長、調査団団長等, 日本材料学会, 破壊力学部門委員会 界面強度評価小委員会 委員長, 2021年04月01日 ~ 2022年03月31日
委員会委員長、調査団団長等, 日本機械学会, 機械材料・材料加工部門 副部門長, 2021年04月01日 ~ 2022年03月31日
委員会委員長、調査団団長等, 溶接学会, 東部支部新潟地区委員長, 2021年04月01日 ~ 2022年03月31日
Wettability and Rheological Behavior of Low Ag Lead-Free SAC/Graphene and Cobalt-Graphene Nanocomposite Solder Paste, Metallurgical and Materials Transactions A, 54巻, 号, 1頁 ~ 12頁, 2022年05月11日, M Tamizi, M Movahedi, AH Kokabi, Y Miyashita, S Azghandi Rad
Effect of delamination of plasma sprayed hydroxyapatite coating on loosening behaviors of acetabular cups subjected to cyclic loading, Engineering Failure Analysis, 127巻, 105548号, 1頁 ~ 14頁, 2021年06月18日, Yuichi Otsuka, Kengo Kagaya, Yukio Miyashita
Interfacial microstructure and strength of brazed copper/porous copper foam towards the effect of porous copper foam pore density and brazing holding time, Materials Science & Engineering Technology, 52巻, 6号, 655頁 ~ 663頁, 2021年06月16日, (1) N.A. Mohd Zahri, N.E. Sahira Shafee, F. Yusof, S. Nurmaya Musa, N. Liana Sukiman, A.S.M.A. Haseeb, Y. Miyashita, T. Ariga
Fatigue crack deflection and branching behavior of low carbon steel under mechanically large grain condition, International Journal of Fatigue, 148巻, 106217号, 1頁 ~ 12頁, 2021年03月07日, Thao Phuong BUI, Yukio MIYASHITA, Yoshiharu MUTOH, Yasushi MORIKAGE, Tetsuya TAGAWA, Tsunehisa HANDA, Yuichi OTSUKA
Damage evaluation of HAp-coated porous titanium foam in simulated body fluid based on compression fatigue behavior, Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials, 117巻, 104383号, 1頁 ~ 14頁, 2021年02月11日, Munshi Mohammad Raihan, Yuichi Otsuka, Koudai Tsuchida, Anchalee Manonukul, Kiyoshi Ohnuma, Yukio Miyashita
単著, 日本語, 機械工学年鑑 機械材料・材料加工「6.2 材料加工 6.2.4 溶接、接合」, 未設定, 機械工学年鑑2021, 日本機械学会, 1巻, 1号, 1頁, 2021年07月
共著, 日本語, マグネシウム合金のSPR接合, 共同(主担当), 宮下 幸雄, 青柳 成俊, 鎌土 重晴, アルトピア, カロス出版, 51巻, 2号, 30頁 ~ 34頁, 2021年02月
単著, 日本語, レーザーによる異材接合技術の新展開, 未設定, 光アライアンス, 日本工業出版, 31巻, 3号, 28頁 ~ 31頁, 2020年03月
単著, 日本語, 年間レビュー マグネシウム合金, 未設定, 軽金属, 軽金属学会, 68巻, 8号, 440頁 ~ 443頁, 2018年08月
共著, 日本語, レーザ異材接合技術の動向と展望, 共同(主担当), 精密工学会誌, 精密工学会, 84巻, 5号, 399頁 ~ 403頁, 2018年05月
著書, マルチマテリアルの異種材料接着・接合技術, シーエムシー出版, 2018年11月25日, 中田一博,宮下幸雄 ほか, 共著, 222
著書, 異種材料の接着・接合技術とマルチマテリアル化, 技術情報協会, 2017年11月11日, 宮下幸雄 ほか, 共著, 111111
著書, Professional Engineer Library 材料力学, 実教出版, 2015年04月25日, 久池井茂、宮下幸雄、ほか, 共著, 216
著書, Handbook of Laser welding technologies, Woodhead Publishing, 2013年06月01日, S. Katayama, Y. Miyashita et al, 共著, 632
著書, マグネシウム合金の先端的基盤技術とその応用展開, シーエムシー出版, 2012年09月03日, 鎌土重晴,小原久,宮下幸雄 ほか, 共著, 11
マグネシム合金とその異材接合へのSPRおよび接着併用SPRの適用, 第 30 回 構造接着・精密接着シンポジウム「構造接着・精密接着に関する最前線」, 2021年11月30日
マグネシウム合金接合材の疲労特性, 軽金属学会第117回シンポジウム「マグネシウム合金の接合技術」, 2021年11月25日
新素材の破壊-セラミックスおよび金属間化合物-, 第8回フラクトグラフィ講習会, 2021年10月12日
A1100/亜鉛めっき鋼摩擦攪拌点接合体の強度特性および耐食性に対するPETフィルム中間層の効果, 日本機械学会2021年度年次大会, 2021年09月07日
Fatigue characteristic of magnesium alloy- application for structure of transportation, 11th International Conference in Mechanical and Manufacturing Engineering 2021, 2021年08月26日
Certificate of Merit for International Activity, 国際学会賞, 2018年12月07日, 日本機械学会 機械材料・材料加工部門, 単独
日本機械学会機械材料・材料加工部門一般表彰(奨励講演論文部門), 国内学会賞, 2017年09月04日, 一般社団法人日本機械学会 機械材料・材料加工部門, 共同(主担当)
タンモリ工業会技術賞, 国内学会の奨励賞・進歩賞, 2016年01月08日, タングステン・モリブデン工業会, 共同(副担当), 優れた高温特性を有する特殊タングステン材料の開発
平成22年度溶接学会溶接技術普及賞, 国内学会の奨励賞・進歩賞, 2011年05月13日, 溶接学会, 単独, 異材接合および力学とプロセスを融合した接合技術の開発・普及と支部・地区活動への貢献
日本マグネシウム協会賞奨励賞, 国内学会の奨励賞・進歩賞, 2009年06月11日, 日本マグネシウム協会, 単独
国内学会, 日本機械学会フェロー, 日本機械学会, A, 2018年02月13日
自動車部品工業会, 車輪技術委員会 JIS原案作成委員会, 委員長, 2020年04月01日 ~ 2021年03月31日
公益財団法人燕三条地場産業振興センター, 溶接・接合技術研究会指導者, 委員, 2018年05月30日 ~ 2019年03月31日
新潟商工会議所, 平成29年度新潟エキスパート・バンク事業へのエキスパート, 委員, 2018年04月01日 ~ 2019年03月31日
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 , ピアレビュア, 委員, 2015年04月01日 ~ 2016年03月31日
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, ピアレビュア, 委員, 2014年04月01日 ~ 2015年03月31日
2022/05/27 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.