* English*
工学部 情報・経営システム系 応用情報学講座
本務, 長岡技術科学大学, 教授, 2020年04月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学, 准教授, 2012年04月01日 ~ 2020年03月31日
本務, 長岡技術科学大学, 産学融合特任准教授, 2008年03月01日 ~ 2012年03月31日
島根大学, 助教, 2003年04月01日 ~ 2008年02月29日
室蘭工業大学SVBL, 研究員, 2001年04月01日 ~ 2003年03月31日
神戸大学, 自然科学研究科, 博士課程, 2001年03月31日
神戸大学, 理学部, 物理学科, 1996年03月31日
博士(理学), 神戸大学
アンビエント生体医工学
Neural basis of individual differences in the response to mental stress: a magnetoencephalography study, Brain Imaging and Behavior, 10巻, 4号, 1160頁 ~ 1171頁, 2016年12月01日, Emi Yamano, Akira Ishii, Masaaki Tanaka, Shusaku Nomura, Yasuyoshi Watanabe
The dehydroepiandrosterone awakening response as a possi-ble index of subjective sleep quality, Advanced Biomedical Engineering, 5巻, 1号, 132頁 ~ 136頁, 2016年10月16日, Masako Hasegawa-Ohira, Kazumichi Suguri, Shusaku Nomura
唾液中テストステロンによる小中学校教員のストレス評価, 日本感性工学会論文誌, 15巻, 4号, 479頁 ~ 484頁, 2016年08月31日, 大平雅子, 松崎有純, 藤本理沙子, 野村収作
Approach of Structural Equation Modeling for Evaluating Access Mode Choice - A Case of Colombo Metropolitan Area in Sri Lanka, International Journal of Affective Engineering, 15巻, 3号, 279頁 ~ 287頁, 2016年07月29日, R.A.M. Madhuwanthi, Shusaku Nomura
The effect of a bio-signal interactive virtual reality on subjective impression - a preliminary study, International Journal of Affective Engineering, 15巻, 3号, 317頁 ~ 323頁, 2016年07月29日, Pradeep Kalansooriya, Yamato Mitsui, Shoichiro Takaki, Masanori Kinefuchi, Aya Takahashi, Shusaku Nomura
単著, 日本語, 医療・介護・福祉分野におけるIoTの活用, 未設定, 老年問題研究, 医療と福祉総合研究会, 31巻, 1号, 1頁 ~ 6頁, 2018年01月
単著, 日本語, 目に見えないインタフェースによる健康管理-アンビエント・フィードバック・システム, 未設定, The TAKASAGO Times, Takasago International Corporation, 175巻, 1号, 26頁 ~ 29頁, 2015年05月
著書, Salivary Hormones, Immunes and Other Secretory Substances as a Possible Stress Biomarker in Biomarker, InTech, 2012年04月01日, Shusaku Nomura, 共著, 24 (402)
著書, Kansei's Physiological Measurement and Its application (1)-Salivary Biomarkers as a New Metric for Human Mental Stress in Kansei Engineering and Soft Computing: Theory and Practice, IGI Global, 2010年07月31日, Shusaku Nomura, 共著, 16 (412)
著書, Kansei's Physiological Measurement and Its application (2)- Estimation of human states using PCA and HMM in Kansei Engineering and Soft Computing: Theory and Practice, IGI Global, 2010年07月31日, Shusaku Nomura and Handri Santoso, 共著, 11 (412)
著書, 「なぜ病気は「気」からなのか」 挑戦こそが成功の鍵 -科学者が問いかける先端工学の31の”なぜ”, 近代科学者, 2010年03月01日, 野村収作, 共著, 8 (264)
翻訳, 「物質現象としての生物信号:多様性の生物学」 現代思想 , 青土社, 1997年06月01日, 野村収作, 共著, 10 (350)
An Intervention of Phototaxis on Swarming Behavior of a Soldier Crab, Mictyris guinotae, –An Experimental Study, the Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Society of Japan, 2016年11月17日
Enhancement of Sympathetic Nervous System Activation by Orange Aroma Inhalation during Sleep, 17th International Symposium on Olfaction and Taste, 2016年06月06日
Suppression of Physiological Stress Response under a Short-term Calculation Task by Orange Essential Oil, 17th International Symposium on Olfaction and Taste, 2016年06月06日
Involuntary “Deep Breathing” by Posture-Respiration Feedback Control System, The Seventh International Conference on Ambient Computing, Applications, Services and Technologies, 2017年11月14日
A collective “phototaxis” of a soldier crab, the 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, 2017年10月24日
科研費(第一段審査)審査員 表彰, 国内学会賞, 2014年10月31日, 日本学術振興会, 単独
2022/05/18 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.