86 件中 1 - 20 件目
Lubrication characteristics of mucin, 第 6 回関東磐越地区化学技術フォーラム, 2020年11月21日
Friction reduction characteristic of the mucin between Skin and Care clothes, 5th STI-GIGAKU2019, 2020年10月30日
ドジョウ分泌液の示す摩擦力低減能, 第5回関東磐越地区化学技術フォーラム, 2019年10月26日
Mechanical properties of loach mucu, 4th STI-GIGAKU2019, 2019年10月08日
ドジョウ粘液の回収および濃縮法の試み, 化学工学会横浜大会, 2019年08月08日
バイオ燃料電池の構成要素としての有機導電材料の可能性, 第60回新潟生化学懇話会, 2019年07月06日
Development of biofunctional hybrid materials and devices, International workshop on biotechnology, 2019年03月20日
導電性高分子を利用したバイオ素子の開発, 第一回次世代バイオ電池研究会, 2019年02月04日
ムチン抽出を目的としたドジョウ分泌液回収法の検討, 第24回高専シンポジウム, 2019年01月26日
ドジョウ分泌液の回収および高度濃縮法の検討, 福島地区CEセミナー, 2018年12月22日
Electrical Potential Change of Conducting Polymer Film Attributable to Enzyme Reaction, The 12th SPSJ International polymer conference, 2018年12月06日
ドジョウ分泌液の回収と含有ムチン濃度推定法の検討, 第4回北関東磐越地区化学技術フォーラム, 2018年10月14日
Development of D-aspartic Acid-biosensor Element, The 7 th International GIGAKU Conference in Nagaoka, 2018年10月05日
Examination of the Collection and Concentration Method of the Loach Viscous Liquid, The 7 th International GIGAKU Conference in Nagaoka, 2018年10月05日
Industrial potential of loach that connects to business, 3rd STI-GIGAKU2018, 2018年10月05日
酵素と導電性高分子膜による酸素消費反応の競合を利用したD-アスパラギン酸の検出, 第67回高分子討論会, 2018年09月14日
D-アスパラギン酸バイオセンサー素子の開発, 第59回新潟生化学懇話, 2018年06月02日
ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)膜からかラッカーゼへの電子移動にドーパントイオンが及ぼす影響, 第67回高分子学会年次大会, 2018年05月25日
ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)膜の電解形成条件がラッカーゼとの間の直接電子移動に与える影響, 第66回高分子学会年次大会, 2017年05月31日
ポリチオフェン誘導体膜の電解形成条件と酵素電極の性能の関係 , 第22回高専シンポジウム, 2017年01月28日
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.