* English*
工学部 物質生物系 材料創成工学講座
教授
今久保 達郎 (イマクボ タツロウ)
IMAKUBO Tatsuro
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学, 教授, 2017年10月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学, 准教授, 2008年09月01日 ~ 2017年09月30日
東京海洋大学海洋工学部, 博士研究員, 2008年04月01日 ~ 2008年08月31日
京都大学低温物質科学研究センター, 講師(研究機関研究員), 2007年10月01日 ~ 2008年03月31日
独立行政法人理化学研究所, 独立主幹研究員, 2002年04月01日 ~ 2007年03月31日
東京大学, 理学系研究科, 化学専攻, 博士課程, 1996年03月29日
東京大学, 理学系研究科, 化学専攻, 修士課程, 1993年03月29日
東京大学, 理学部, 化学科, 1991年03月28日
博士(理学), 東京大学
修士(理学), 東京大学
理学士, 東京大学
機能物性化学
超分子有機伝導体の結晶設計, 超分子
新規有機超伝導体の開発, 超伝導
有機単結晶素子の創製, 単結晶
日本化学会
ヨウ素学会
分子科学会
その他役職, 日本化学会関東支部新潟地域懇談会, 運営委員, 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日
Characterization of α-phenyl-4’-(diphenylamino)stilbene single crystal and its anisotropic conductivity, Materials Science and Engineering B, 264巻, -号, 114949-1頁 ~ 114949-4頁, 2020年12月08日, Shofu Matsuda, Masamichi Ito, Chikara Itagaki, Tatsuro Imakubo, Minoru Umeda
Use of Halogen Bonding in a Molecular Solid Solution to Simultaneously Control Spin and Charge, Chemistry of Materials, 28巻, 20号, 7276頁 ~ 7286頁, 2016年10月25日, Genta Kawaguchi, Mitsuhiko Maesato, Tokutaro Komatsu, Tatsuro Imakubo, Andhika Kiswandhi, David E. Gräf, Hiroshi Kitagawa
Interplay between spin-density wave and 3d-local moments with random exchange in a molecular conductor, Physical Review B, 93巻, 7号, 075124-1頁 ~ 075124-6頁, 2016年02月11日, Genta Kawaguchi, Mitsuhiko Maesato, Tokutaro Komatsu, Tatsuro Imakubo, Hiroshi Kitagawa
Unconventional Magnetic and Resistive Hysteresis in an Iodine-Bonded Molecular Conductor, Angewandte Chemie International Edition, 54巻, 35号, 10169頁 ~ 10172頁, 2015年08月24日, Genta Kawaguchi, Mitsuhiko Maesato, Tokutaro Komatsu, Hiroshi Kitagawa, Tatsuro Imakubo, Andhika Kiswandhi, David Graf, and James S. Brooks
Effects of solvent additives on the crystal architecture of supramolecular conductors based on diiodo(ethylenedithio)tetraselenafulvalene and indium tetrahalide anions, European Journal of Inorganic Chemistry, 2014巻, 24号, 3973頁 ~ 3981頁, 2014年06月05日, Tatsuro Imakubo, Mitsuaki Kobayashi
単著, 日本語, ヨウ素を鍵元素とする超分子有機伝導体の開発, 未設定, 今久保達郎, SIS Letters, ヨウ素学会, 15巻, 1号, 2頁 ~ 11頁, 2014年04月
共著, 日本語, 有機-無機ハイブリッド超薄膜によるバイオセンサの開発, 共同(副担当), 大貫等、遠藤英明、今久保達郎、和泉充, 電気学会論文誌, 電気学会, 130巻, 2号, 141頁 ~ 146頁, 2010年02月
著書, 超分子構造を活用した有機伝導体の合成と機能開発(「次世代のポリマー・高分子開発,新しい用途展開と将来展望」、第3章第5節、P.158-172,分担執筆), (株)技術情報協会, 2019年02月28日, 今久保達郎, 共著, 15
著書, ヨウ素化合物の機能と応用展開, シーエムシー出版, 2011年04月21日, 今久保達郎(横山正孝編), 共著, 266
含ヨウ素ドナー分子DIETSeと平面四配位アニオンを用いた新しい有機伝導体の開発, 第20回ヨウ素学会シンポジウム, 2017年09月08日
フルオロメチルTTF誘導体を用いた新規有機伝導体の開発, 日本化学会第94春季年会, 2014年03月27日
Synthesis, Crystal Structure and Electric Properties of TTF Derivatives Containing Fluoromethyl Group , The 2nd International GIGAKU Conference in Nagaoka (IGCN2013), 2013年06月22日
Recyclable Supramolecular Organic Conductors Tailored by Strong and Directional Iodine Bonds, 65th Southwest Reginal Meeting of the American Chemical Society, 2009年11月06日
含ヨウ素TTF誘導体を用いたリサイクル可能な有機伝導体の開発, 第12回ヨウ素学会シンポジウム, 2009年10月29日
4,5-ジメチル-[1,3]ジセレノール-2-セロンの新規製造方法, 特許第5083753号
4,5-ジヨード-[1,3]ジセレノール-2-オンおよび関連誘導体、およびそれらの新規製造方法, 特許第4389051号
[1,3]ジセレノール-2-チオンの新規製造方法, 特許第4385154号
その他組織運営に関する免許, 2021年07月14日, 特別管理産業廃棄物管理責任者 921043XXX
2022/10/04 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.