191 件中 1 - 191 件目
他の核融合炉システムとの比較による重イオン慣性核融合炉システムの特徴と共通点の検討, 第38回プラズマ・核融合学会年会, 2021年11月25日
軸方向磁場印加領域へ入射した直後の電子群緩和過程で生じる高速粒子の発生について, 日本物理学会2021年秋季大会 , 2021年09月22日
軸方向磁場印加空間へ入射した直後の電子群緩和機構の軸方向端静電ポテンシャル形状の影響, 日本物理学会第76回年次大会 , 2021年03月15日
液体金属拡散ポンプによる真空排気系の検討, 令和2年度核融合科学研究所共同研究 研究会プログラム「最先端パルスパワー技術とプラズマ・粒子ビームへの応用の最前線」, 2021年01月08日
軸方向磁場印加空間へ入射した電子群緩和過程への閉じ込め電位分布の影響, 日本物理学会2020年秋季大会 , 2020年09月11日
量子ビーム慣性核融合の複数バンチ同時照射・パルス圧縮システムの検討, 2019年度核融合科学研究所共同研究型研究会「パルスパワー技術開発の最前線」, 2020年01月07日
大強度パルスパワー装置を用いた長岡技科大−高専連携による核融合研究, 第36回プラズマ・核融合学会年会, 2019年11月29日
Simultaneous Multi-Bunch Irradiation System with Longitudinal Pulse Compression in Quantum Beam Inertial Fusion, Eleventh International Conference on Inetrial Fusion Sciences and Applications (IFSA2019) , 2019年09月26日
Local Temperature Distribution and Particle Distribution during Longitudinal Pulse Compression in Compact Electron Beam Simulator for Heavy Ion Inertial Fusion, Eleventh International Conference on Inetrial Fusion Sciences and Applications (IFSA2019), 2019年09月22日
軸方向磁場印加空間へ入射した電子群緩和過程での軸方向端静電ポテンシャルの影響, 日本物理学会2019年秋季大会 , 2019年09月10日
長岡技科大と高専との連携, 令和元年度全国高専フォーラム, 2019年08月21日
軸方向印加磁束と静電ポテンシャルにより制限された空間へ入射した電子ビームの緩和過程, 日本物理学会 第74回年次大会, 2019年03月14日
量子ビーム慣性核融合の複数イオンバンチのパルス圧縮と同時照射システム, 平成30年度核融合科学研究所共同研究形式研究会プログラム「新世代パルスパワー技術で拓くプラズマ・ビーム物理と応用の新展開」, 2019年01月08日
重イオン慣性核融合の最終段パルス圧縮過程での 非一様な印加磁束密度の影響, 日本物理学会 第73回年次大会, 2018年03月21日
パルスパワーの核融合・高エネルギー密度科学研究のこれまでとこれから, 電気学会全国大会, 2018年03月16日
Beam Dynamics on Nonuniform Distribution of Applied Magnetic Flux Density in Compact Electron Beam Device for Heavy-Ion Inertial Fusion, 10th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Applications of Plasma Technology (APSPT-10), 2017年12月17日
Numerical Modeling on Charged Particle Dynamics Toward Development of Arc Ion Plating Source, 10th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Applications of Plasma Technology (APSPT-10), 2017年12月16日
Study on Relation between Level of Understanding and Difficulty of Problem by Network Visualization of Questionnaire for Active Learning Class in Basic Mathematics Training for Electrical Engineering, 2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, 2017年12月13日
Longitudinal bunch compression in final stage of energy driver for inertial confinement fusion driven by cluster-ion beam, The 10th International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2017), 2017年09月14日
Comparative Study of Passive and Active Learning Classes in Basic Mathematics Training for Electrical Engineering, 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, 2016年12月14日
Recent Activities on Heavy Ion Inertial Fusion in Japan, 26th IAEA Fusion Energy Conference, 2016年10月17日
重イオン慣性核融合の進行方向パルス圧縮を模擬した小型電子ビーム装置での粒子密度分布と局所温度分布の関係, 日本物理学会2016年秋季大会, 2016年09月15日
小型ビーム装置を用いた高強度ビームバンチ圧縮特性の評価, 日本物理学会2016年秋季大会, 2016年09月14日
純電子プラズマの軸方向パルス圧縮過程における径方向エネルギー分布測定, 日本物理学会2016年秋季大会, 2016年09月14日
ルビー蛍光を利用したWarm Dense Matterの物性計測法の開発, 日本物理学会2016年秋季大会, 2016年09月13日
Recent activity on beam dynamics study during longitudinal bunch compression by using compact beam simulators for heavy ion inertial fusion, The 21st International Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion (HIF2016), 2016年07月18日
レーザー生成高強度磁場発生のためのWarm Dense Matter評価と表皮効果の影響, 日本物理学会第70回年次大会, 2015年03月21日
小型電子ビーム装置による重イオン慣性核融合のビーム圧縮過程の模擬について, 日本物理学会第70回年次大会, 2015年03月21日
Malmberg-Penning Trapによる重イオン慣性核融合のビーム圧縮過程の模擬に関するビームパラメータについて, 平成26年度核融合科学研究所共同研究「パルスパワーとその周辺技術の展開」, 2015年01月08日
マルチカスプ磁場によるレーザーアブレーションプラズマ輸送の検討, PLASMA CONFERENCE 2014, 2014年11月21日
重イオン慣性核融合の最終段パルス圧縮過程におけるビーム動力学研究のためのビームパラメータスケーリング, PLASMA CONFERENCE 2014, 2014年11月21日
高速点火核融合のためのWarm Dense Matter物性の検討, PLASMA CONFERENCE 2014, 2014年11月21日
Numerical and Theoretical Studies on Equipartitioning of Longitudinal and Transverse Temperatures during Pulse Compression in Compact Simulator for Heavy Ion Inertial Fusion, EAPPC2014 - 5th Euro-Asian Pulsed Power Conference, 2014年09月21日
大強度パルスパワー発生装置を用いた慣性核融合材 料の物性評価手法の検討, 電気学会 平成26年基礎・材料・共通部門大会, 2014年08月21日
磁場中におけるレーザーアブレーションプラズマの膨張, 電気学会 平成26年基礎・材料・共通部門大会, 2014年08月21日
細線爆発衝撃加熱による Warm Dense DLC の形成法とその評価法の検討, 電気学会 平成26年基礎・材料・共通部門大会, 2014年08月21日
Study on Beam Dynamics in Longitudinal Pulse Compression of Heavy Ion Driver by using Compact Simulators, 20th International Symposium on Heavy-ion Inertial fusion(HIF 2014), 2014年08月15日
Warm Dense Matter Studies using Pulsed-power Discharge toward Inertial Confinement Fusion Researches, 20th International Symposium on Heavy-ion Inertial fusion(HIF 2014), 2014年08月15日
Ablation Plasma Control with Solenoidal Magnetic Field for Laser Ion Source, 20th International Symposium on Heavy-ion Inertial fusion(HIF 2014), 2014年08月15日
ENERGY DISSIPATION ON LONGITUDINAL-TRANSVERSE DIRECTIONS IN ELECTRON BEAM COMPACT SIMULATOR FOR ENERGY DRIVER RESEARCHES IN HEAVY ION INERTIAL FUSION, The 41st IEEE International Conference on Plasma Science (ICOPS) and the 20th International Conference on High-Power Particle Beams (Beams), 2014年05月30日
Inactivation effect of marine microorganisms on hydrogen mixed gas plasma generated by dielectric barrier discharges, 5th International Conference on Plasma Medicine (ICPM5), 2014年05月20日
パルス大強度相対論的電子ビームを用いた水環境問題の検討, 電気学会 パルスパワー/放電合同研究会, 2014年05月15日
テーパーコーン型プラズマフォーカス装置により形成された極超音速プラズマ流と外部印加磁場の相互作用, 日本物理学会 第69回年次大会, 2014年03月29日
重イオン慣性核融合のエネルギードライバー開発のための電子ビーム小型実験装置における進行方向・半径方向エネルギー散逸, 日本物理学会 第69回年次大会, 2014年03月28日
半経験的モデルによるガスクラスター生成特性の評価, 第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年03月17日
パルス圧縮された純電子プラズマのエネルギー分布計測, 平成25年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー応用技術の最前線」, 2014年01月08日
パルス大強度相対論的電子ビーム照射による水溶液中のホルムアルデヒドの分解, 平成25年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー応用技術の最前線」, 2014年01月08日
重イオン慣性核融合用ドライバー開発のための小型電子ビーム模擬実験装置によるビーム動力学研究とその数値解析, 平成25年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー応用技術の最前線」, 2014年01月08日
重畳型誘導電圧モジュレータの高精度波形制御, 平成25年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー応用技術の最前線」, 2014年01月08日
パルスパワー放電法によるDLC Warm Dense Matterの形成とその評価, 第30回プラズマ・核融合学会年会, 2013年12月05日
ルビー蛍光強度計測法によるWarm Dense Matterの熱伝導率計測, 第30回プラズマ・核融合学会年会, 2013年12月05日
重イオン慣性核融合のための大強度パルスパワー装置を用いたWarm Dense Matter研究, 第30回プラズマ・核融合学会年会, 2013年12月05日
櫛歯状碍子被覆電極を用いた誘電体バリア放電により発生した活性種のガス種依存性, 第30回プラズマ・核融合学会年会, 2013年12月04日
高繰り返しX-pinch光源のための液体金属流制御法の検討, 第30回プラズマ・核融合学会年会, 2013年12月03日
電子ビーム照射による水溶液中のホルムアルデヒド濃度の低減, 平成25年度応用物理学会 北陸・信越支部大会, 2013年11月23日
パルス大強度相対論的電子ビームによるホルムアルデヒド水溶液の処理, 第23回電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2013年11月09日
Numerical Simulation for Longitudinal and Transverse Coupling Motion in Compact Electron Beam Simulator for Heavy Ion Inertial Fusion, The 4th COE-INES International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-4), 2013年11月08日
Warm Dense Matter Studies by using Pulsed-power Discharge toward Nuclear Fusion Systems, The 4th COE-INES International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-4), 2013年11月08日
テーパー・コーン型プラズマフォーカス装置によって生成された極超音速プラズマ流の挙動, 日本物理学会2013年秋季大会, 2013年09月25日
重イオン慣性核融合のエネルギードライバー開発のための模擬小型電子ビーム装置における進行方向と半径方向の粒子運動, 日本物理学会2013年秋季大会, 2013年09月25日
Numerical Simulation on Measurement of Optical and Thermal Properties for Warm Dense Matter Generated by Isochoric Heating with Pulsed Power Discharge Device, The Eighth International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2013), 2013年09月09日
A Scaled Experiment to Study Energy Dissipation Process during Longitudinal Compression of Charged Particle Beams, The Eighth International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2013), 2013年09月08日
Study on AC-DC Electrical Conductivities in Warm Dense Matter Generated by Pulsed-power Discharge with Isochoric Vessel, The Eighth International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2013), 2013年09月08日
Study on Exploding Wire Compression for Evaluating Electrical Conductivity in Warm-Dense Diamond-Like-Carbon, The Eighth International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2013), 2013年09月08日
小型電子ビーム模擬装置による重イオン慣性核融合のための最終段パルス圧縮のビーム動力学研究, 第10回日本加速器学会年会, 2013年08月03日
Laboratory Scale Experiments for Collisionless Shock Generated by Taper-Cone-Shaped Plasma Focus Device, The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS, 2013年07月17日
Numerical Simulation of Beam Behavior in Space-Charge-Dominated Regime for Compact Electron Beam Simulator, The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS, 2013年07月16日
Small-Size MHD Experiments and Simulation in WNCT and NUT, The 2nd International GIGAKU Conference in Nagaoka (2nd IGCN), 2013年06月22日
Study on Generation and Measurement Methods for Analysis on Solid-Plasma Transition Process, The 2nd International GIGAKU Conference in Nagaoka (2nd IGCN), 2013年06月22日
Tentative Plan of the Career Education Program that Modeled Atmospheric Pressure Discharge Plasma, The 2nd International GIGAKU Conference in Nagaoka (2nd IGCN), 2013年06月22日
Compact Simulators Based on Electron Beam Scaled for Heavy Ion Beam Driver in Inertial Confinement Fusion, IEEE Pulsed Power & Plasma Science Conference(IEEE PPPS 2013), 2013年06月17日
パルスパワー定積加熱法による低温・高密度プラズマの発生とその特性評価, 電気学会プラズマ・放電・パルスパワー研究会, 2013年05月16日
大強度パルスパワー装置による絶縁体のWarm Dense Matter状態の形成方法の検討, 電気学会プラズマ・放電・パルスパワー研究会, 2013年05月16日
剛体キャピラリーを用いたWarm Dense Matter計測法の検討, 日本物理学会第68回年次大会, 2013年03月28日
重イオン慣性核融合のエネルギードライバーを模擬する小型電子ビーム実験装置のパラメータ領域とビーム物理現象, 日本物理学会第68回年次大会, 2013年03月27日
モデルロケットエンジンとパルス放電を用いたMHDシステムの開発, 第8回新エネルギー技術シンポジウム, 2013年03月06日
大強度パルスパワー装置を用いた絶縁体のWarm Dense Matter生成方法の検討, 第8回新エネルギー技術シンポジウム, 2013年03月06日
パルスパワー放電によって生成されたWarm Dense Matterの熱力学・光学特性評価のための数値解析, 核融合科学研究所研究会「パルスパワー技術による高エネルギー密度プラズマ」, 2013年01月11日
ルビー細管定積加熱放電による高密度タングステンプラズマの熱伝導率計測法の検討, プラズマ・核融合学会第29回年会, 2012年11月28日
Numerical Study on Measurement of Optical and Thermal Properties for Warm Dense Matter Generated by Pulsed Power Discharge Device, 4th Euro-Asian Pulsed Power Conference and the 19th International Conference on High-Power Particle Beams, 2012年10月02日
テーパーコーン型プラズマフォーカス装置による無衝突衝撃波の形成, 日本物理学会2012年度秋季大会, 2012年09月19日
X-pinch Diagnostic for Warm Dense Matter and Pulsed-power Developments in Nagaoka University of Technology, 19th International Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion (HIF2012), 2012年08月17日
Study on Beam Dynamics during Longitudinal Bunch Compression using Compact Simulator Supported by Theoretical and Numerical Approaches for Heavy Ion Fusion, 19th International Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion (HIF2012), 2012年08月16日
パルスパワー放電による高密度タングステンプラズマの熱伝導率計測法の検討, 第9回核融合・エネルギー連合講演会, 2012年06月29日
コンパクトシミュレータを用いた重イオン慣性核融合の最終段パルス圧縮電圧波形脈動が与える影響についてのビーム動力学解析, 第9回核融合・エネルギー連合講演会, 2012年06月28日
パルスパワー装置を利用した高エネルギー密度プラズマ実験とその応用, 2011年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー生成プラズマの物理と応用」, 2012年03月27日
数値解析とパルスパワー放電装置を用いた低温・高密度プラズマ特性評価の検討, 2011年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー生成プラズマの物理と応用」, 2012年03月27日
粒子ビーム核融合の総括と重イオン慣性核融合システムの再検討, 2011年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー生成プラズマの物理と応用」, 2012年03月27日
荷電粒子ビームのバンチングと圧縮率影響因子の検討, 2011年度核融合科学研究所研究会「パルスパワー生成プラズマの物理と応用」, 2012年03月27日
誘導電圧モジュレータを用いた荷電粒子ビームのバンチ圧縮, 日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月27日
重イオン加速器の高出力化の検討と高エネルギー密度科学への展開, 日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月27日
重イオン慣性核融合の最終段パルス圧縮を模擬した小型電子ビーム装置における電圧波形誤差がパルス圧縮へ与える影響についてのビーム動力学数値解析, 日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月27日
パルスパワー装置によるディスラプション時の高密度タングステンの熱伝導率の検討, 日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月26日
発泡金属を利用したパルスパワー駆動定積Warm Dense Matterの導電率の内部エネルギー依存性, 電気学会パルスパワー研究会, 2012年03月09日
ダイバータの熱輸送特性評価に向けた高密度タングステンプラズマの熱伝導率解析, Plasma Conference 2011(Plasma2011), 2011年11月24日
大強度イオンビームを利用した高エネルギー密度宇宙物理実験のための準1次元標的の実現, Plasma Conference 2011(Plasma2011), 2011年11月24日
小型電子ビーム装置を用いた重イオン慣性核融合の最終段パルス圧縮を模擬したビーム動力学数値解析, Plasma Conference 2011(Plasma2011), 2011年11月23日
数値解析によるパルスパワー放電装置を用いた低温高密度プラズマ生成の検討, Plasma Conference 2011(Plasma2011), 2011年11月23日
高密度タングステンプラズマの生成と輸送特性の半実験的計測法の検討, 電気学会A部門大会, 2011年09月21日
Simulation study of barrier bucket accumulation with stochastic cooling at GSI ESR, Workshop on Beam Cooling and Related Topics (COOL11), 2011年09月16日
Beam dynamics analysis in pulse compression using electron beam compact simulator for Heavy Ion Fusion, The Seventh Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2011), 2011年09月14日
Longitudinal bunch compression study with induction voltage modulator, The Seventh Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2011), 2011年09月14日
Quasi-1D target for astrophysical experiments by using intense ion beams, The Seventh Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2011), 2011年09月14日
Beam Dynamics Simulation on Simultaneous use of Stochastic Cooling and Electron Cooling with Internal Target, 2nd International Particle Accelerator Conference (IPAC11), 2011年09月07日
小型電子ビーム装置による極端ビームパルス圧縮のためのビーム動力学数値シミュレーション, 第8回日本加速器学会年会, 2011年08月01日
パルスフォーミングネットワークを利用したコンパクトX線源の開発, 日本物理学会第66回年次大会, 2011年03月25日
重イオン慣性核融合の最終段パルス圧縮を模擬した小型電子ビーム装置におけるビーム動力学解析, 日本物理学会第66回年次大会, 2011年03月25日
Evaluation of Electrical Conductivity in Warm Dense State by using Pulsed-Power Discharges, International Symposium on Global Multidisciplinary Engineering 2011 (S-GME2011), 2011年01月24日
In-liquid Plasma Process by Atmospheric Pressure Plasma for Reduction Treatment of SrAl2O4:Eu Phosphor, International Symposium on Global Multidisciplinary Engineering 2011 (S-GME2011), 2011年01月24日
ビームパルス圧縮限界を目指した電子誘導減速実験装置でのビーム動力学数値シミュレーション, 平成22年度日本物理学会新潟支部第39回例会, 2010年12月04日
陽子群へ入射した重イオン挙動の数値解析, 平成22年度日本物理学会新潟支部第39回例会, 2010年12月04日
大電流パルスイオンビームによる高エネルギー密度プラズマ実験の検討, 第27回プラズマ・核融合学会年会, 2010年11月30日
高速パルスパワー放電による発泡金属プラズマの導電率特性, 第27回プラズマ・核融合学会年会, 2010年11月30日
Numerical Study For Electron Beam Dynamics In Compact Simulator For Heavy Ion Inertial Fusion, 3rd Euro-Asian Pulsed Power Conference / 18th International Conference on High-Power Particle Beams EAPPC-BEAMS 2010, 2010年10月11日
Power Supply Development Of Compact Simulator For Beam Dynamics Study, 3rd Euro-Asian Pulsed Power Conference / 18th International Conference on High-Power Particle Beams EAPPC-BEAMS 2010, 2010年10月11日
Evaluation of Electrical Conductivities in Dense Plasmas using Pulsed-Power Discharges, 18th International Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion (HIF2010), 2010年09月02日
Beam Dynamics Studies in High-Flux Ion Injectors and During Longitudinal Bunch Compression for High Power Ion Acceleration, 18th International Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion (HIF2010), 2010年08月31日
Recent Activities for Heavy Ion Inertial Fusion at Nagaoka University of Technology, 18th International Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion (HIF2010), 2010年08月30日
誘電体薄膜を持つ砂利の積層構造における電磁波周波数特性, 第16回日本高専学会年会, 2010年08月28日
Experiments for Pulsed MHD Accelerator driven by Model Rocket Engine, AIAA 41st Plasmadynamics and Lasers Conference, 2010年06月28日
重イオン慣性核融合におけるWarm Dense Matterの検討, 第8回核融合エネルギー連合講演会, 2010年06月10日
重イオン慣性核融合における大電流重イオンビーム圧縮過程の検討, 第8回核融合エネルギー連合講演会, 2010年06月10日
Beam Accumulation with Barrier Voltage and Stochastic Cooling, International Particle Accelerator Conference 2010 (IPAC’10), 2010年05月24日
Bunched Beam Stochastic Cooling at COSY, International Particle Accelerator Conference 2010 (IPAC’10), 2010年05月24日
Ion Source and Low Energy Beam Transport for the KEK Digital Accelerator, International Particle Accelerator Conference 2010 (IPAC’10), 2010年05月24日
KEK Digital Accelerator for Material and Biological Sciences, International Particle Accelerator Conference 2010 (IPAC’10), 2010年05月24日
Numerical Study on Simultaneous Use of Stochastic Cooling and Electron Cooling with Internal Target at COSY, International Particle Accelerator Conference 2010 (IPAC’10), 2010年05月24日
パルスフォーミングネットワークを用いたMHD加速の検討, パルスパワー・放電合同研究会, 2010年05月14日
イオンビームによる輻射流体源の検討, レーザー研シンポジウム2010, 2010年04月28日
準剛体キャピラリーを用いたWarm Denseプラズマの導電率評価, 日本物理学会第65回年次大会, 2010年03月23日
大強度電子ビーム照射によるWarmDenseMatter生成の検討, 新エネルキ_ー技術シンホ_シ_ウム, 2010年03月11日
高周波予備電離によるMHD発電の検討, 新エネルキ_ー技術シンホ_シ_ウム, 2010年03月11日
高電圧パルス印加によるMHD加速の効率への影響, 新エネルキ_ー技術シンホ_シ_ウム, 2010年03月11日
大電流パルス電子ビーム照射による水生微生物処理, 新エネルキ_ー技術シンホ_シ_ウム, 2010年03月10日
電気化学的手法によって生成した微小気泡の特性評価, 新エネルキ_ー技術シンホ_シ_ウム, 2010年03月10日
Equivalent circuit modeling of plasma annealing reactor in atmospheric pressure, The Sixth Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology(APSPT-6), 2009年12月14日
MHD発電機との連系を考慮したマイクログリッドの基礎的検討, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
MPDスラスタ内部の陰極形状のプラズマ流に対する影響, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
大気圧プラズマによる細線アニーリングの効率向上のためのプラズマ計測, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
大気圧プラズマを用いた海洋微生物への照射効果の時間変化, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
大気圧プラズマ円筒型リアクタによる金属細線アニーリング効果の定量化, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
大気圧放電プラズマによる表面残留有機物の除去効果の検証, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
誘電体構造による電磁波の周波数特性, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
高速パルスパワー放電による発泡物質のアブレーションダイナミクス, プラズマ・核融合学会第26回年会, 2009年12月03日
高電圧パルス印加によるMHD加速機の実証試験, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月03日
マイクログリッド連携MHD発電機の動特性, 電気学会・新エネルギー・環境研究会, 2009年12月02日
パルス大強度相対論的電子ビーム照射による船舶バラスト水処理, 平成21年度核融合科学研究所共同研究形式研究会「パルスパワー技術を用いた粒子ビームと高エネルギー密度プラズマ科学の最前線, 2009年11月20日
高速パルスパワー放電によるコンパクトMHD加速の原理実証試験, 平成21年度核融合科学研究所共同研究形式研究会「パルスパワー技術を用いた粒子ビームと高エネルギー密度プラズマ科学の最前線, 2009年11月20日
Demonstration of Processing Microorganism by Irradiating DBD Plasma, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
Evaluating Electrical Conductivity for Warm Dense Matter produced by Fast Pulsed-power Discharges, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
Evolution of Linear MHD Acceleration Experiment Using Pulsed-power Discharges, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
Frequency characteristics of electromagnetic wave using dielectric structure, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
Harmonic Suppression of Voltage Source Converter Model on MHD Power Generator for Microgrid Systems, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
Numerical Study for Plasma Flow in MagnetoPlasmaDynamics Arcjet, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
パルス大強度相対論的電子ビームによるバラスト水処理の基礎検討, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
平板型大気圧放電プラズマを用いた金属細線のアニーリング, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
直線型MHD加速器の速度計測, 電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2009年11月07日
Optimization input power to obtain the stable annealing conditions of plasma annealing system at atmospheric pressure, 7th General Scientific Assembly of the Asia Plasma and Fusion Association(APFA09), 2009年10月27日
大強度イオンビームによる高エネルギー密度実験の検討, 日本物理学会2009年秋季大会, 2009年09月26日
大電流電子ビームを用いたWarm Dense Matter生成, 日本物理学会2009年秋季大会, 2009年09月26日
Activities and New Program on MHD at Nagaoka University of Technology, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月17日
Finite Element Method Analysis of a Linear AC MHD Generator, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月16日
High Energy Density Matter Studies toward High Yield Inertial Fusion Pellet, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月16日
3-D MHD Numerical Simulation for Influence of Plasma Non-uniformity on Generator Performance of HVEPS, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月14日
Numerical Study of Large-Cathode Geometry Effects in Self-Field MPD Thrusers, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月14日
Recent Progress of Compact MHD Experiment in Nagaoka University of Technology, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月14日
System Configuration of Microgrid with MHD Generator, The 17th International Conference on MHD Energy Conversion (ICMHD), 2009年09月14日
A Beam-driven warm-dense-matter experiment using quasi-isentropically compressed target, The Sixth International Conference onInertial Fusion Sciences and Applications (IFSA2009), 2009年09月08日
Evaluation of copper foam plasma driven by pulsed-power device, The Sixth International Conference onInertial Fusion Sciences and Applications (IFSA2009), 2009年09月08日
Target Design for high energy density physics experiments using intense ion beams, The Sixth International Conference onInertial Fusion Sciences and Applications (IFSA2009), 2009年09月08日
Time-dependent analysis of target temperature in warm dense matter generated by intense electron beams, The Sixth International Conference onInertial Fusion Sciences and Applications (IFSA2009), 2009年09月08日
Simulation Study of Simultaneous Use of Stochastic Cooling and Electron Cooling with Internal Target at COSY and HESR, Workshop on beam cooling and related topics (COOL09), 2009年09月03日
High Energy Density Matter Driven by Intense Charged Particle Beams, The 1st Joint Symposium between National Science and Technology Development Agency (NSTDA) and Nagaoka University of Technology (NUT), 2009年05月22日
High-Efficiency Electric Power Generation Based on Magnetohydrodynamics, The 1st Joint Symposium between National Science and Technology Development Agency (NSTDA) and Nagaoka University of Technology (NUT), 2009年05月22日
Possible emittance growth due to nonuniform particle distribution in beams with thermal equilibrium condition, Particle Accelerator Conference 2009 (PAC09), 2009年05月08日
Beamline for warm dense matter experiment using the KEK digital accelerator, Particle Accelerator Conference 2009 (PAC09), 2009年05月05日
大強度重イオンビーム進行方向圧縮過程でのハロー粒子軌道半径の増加, 日本物理学会第63回年次大会, 2008年03月22日
重イオン慣性核融合における直接・間接ハイブリッド燃料ペレットの検討, 日本物理学会第63回年次大会, 2008年03月22日
直接・間接照射混合モードを用いた重イオン慣性核融合燃料ペレットの爆縮, 第24回プラズマ・核融合学会年会, 2007年11月27日
大電流重イオンビームパルス圧縮過程での進行方向自己電場による半径方向エミッタンス増加への影響, 日本物理学会第62回年次大会, 2007年09月21日
重イオンビーム慣性核融合燃料標的におけるフォーム層の爆縮への影響, 日本物理学会第62回年次大会, 2007年09月21日
Influences of Space Charge Effect during Ion Accumulation using Moving Barrier Bucket Cooperated with Beam Cooling, Workshop on Beam Cooling and Related Topics COOL07, 2007年09月10日
Simulation Study of Ion Beam Accumulation with Moving Barrier Bucket assisted with Electron Cooling, Workshop on Beam Cooling and Related Topics COOL07, 2007年09月10日
Collimated Proton Beam Generation by a Tailored Thin Foil Target Illuminated by an Intense Short Pulse Laser, 18th International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC-18), 2007年08月26日
Numerical Simulation for Microplasma Streamer Discharges in High Pressure Region, 18th International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC-18), 2007年08月26日
A modification plan of the KEK 500MeV Booster to an all-ion-accelerators (an injector-free synchrotron), 22nd Particle Accelerator Conference (PAC07), 2007年06月25日
Half-mini beta optics with a bunch rotation for warm dense matter science facility in KEK, 22nd Particle Accelerator Conference (PAC07), 2007年06月25日
Particle Dynamics at Stagnation Point during Longitudinal Bunch Compression of High Current Beams, 22nd Particle Accelerator Conference (PAC07), 2007年06月25日
Proton Beam Quality Improvement by a Tailored Target Illuminated by an Intense Short-Pulse Laser, 22nd Particle Accelerator Conference (PAC07), 2007年06月25日
Effect of longitudinal self-electric field during pulse compression for high-current heavy-ion beams, Frontiers in Pulse-Power-based High Energy Density Plasma Physics and Its Applications, 2007年03月05日
Quasi-uniform Tamped Target for Beam-driven Warm Dense Matter Experiments, Frontiers in Pulse-Power-based High Energy Density Plasma Physics and Its Applications, 2007年03月05日
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.