* English*
技術支援センター 教育・研究支援部門基礎教育支援グループ
グループ長
髙田 晋 (タカダ ススム)
TAKADA Susumu
生年】 1976年
建設大型実験棟 205号室
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学技術支援センター , グループ長, 2020年04月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学 技術支援センター, 技術主任, 2016年04月01日 ~ 2020年03月31日
本務, 長岡技術科学大学 技術支援センター, 技術職員, 2011年11月01日 ~ 2016年03月31日
本務, 長岡技術科学大学 学務部学務課, 職員(技術系), 2011年07月01日 ~ 2011年10月31日
本務, 長岡技術科学大学 環境・建設系 地盤工学研究室, 大学等非常勤研究員, 2010年10月01日 ~ 2011年06月30日
長岡技術科学大学, 工学部, 建設工学課程, 1999年03月31日
秋田工業高等専門学校, 工学部, 土木工学科, 1997年03月31日
長岡技術科学大学, 工学研究科, エネルギー・環境工学専攻, 博士課程, 2010年08月31日
博士(工学), 長岡技術科学大学
学士, 長岡技術科学大学
準学士, 秋田工業高等専門学校
地盤工学
建築構造・材料
土木材料・施工・建設マネジメント
新幹線走行時の地盤振動伝播機構の解明および振動低減のための振動遮断壁の開発, 新幹線,地盤振動,振動遮断工
土の剛性率測定法の開発, 微小変形,ベンダーエレメント,剛性率,三軸試験
戸建て住宅地盤を対象とする最適な地盤調査法の開発, 液状化,圧密沈下,原位置調査
公益社団法人地盤工学会
その他役職, 社団法人地盤工学会北陸支部, 新潟地区幹事, 2003年12月01日 ~ 2006年03月31日
その他役職, 社団法人地盤工学会北陸支部, 事務局統括, 2003年12月01日 ~ 2006年03月31日
その他役職, 社団法人地盤工学会7・13新潟県中越豪雨災害調査団, 団員, 2004年08月01日 ~ 2005年03月31日
その他役職, 社団法人地盤工学会, 広報委員会支部連絡委員, 2003年12月01日 ~ 2005年09月01日
Variation of Liquefaction Strength Induced by Monotonic and Cyclic Loading Histories, Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, 143巻, 4号, 35頁 ~ 43頁, 2017年04月01日, Hirofumi Toyota, Susumu Takada
Similarity Law in Model Ground Tests with Focus on Shear Modulus under Low Confining Stress, The 16th World Conference on Earthquake Engineering, -巻, -号, 1頁 ~ 11頁, 2017年01月09日, Mikami K., Toyota H., Takada S.
Effects of inherent anisotropy on deformation and strength characteristics of a reconstituted sand, Proceedings of the 6th International Symposium on Deformation Characteristics of Geomaterials, 6巻, 1号, 315頁 ~ 322頁, 2015年11月01日, Hirofumi Toyota, Susumu Takada
室内要素試験による既存の液状化被害調査結果の解釈, 日本地震工学会論文集, 15巻, 7号, 114頁 ~ 120頁, 2015年09月16日, 豊田浩史,高田晋,原忠,竹澤請一郎
飽和・不飽和粘性土の強度特性に与える異方圧密による構造異方性の影響, 地盤工学ジャーナル, 10巻, 2号, 277頁 ~ 284頁, 2015年06月30日, 須佐見 朱加,豊田 浩史,高田 晋
共著, 東日本旅客鉄道㈱研開フ第447号, 防振壁による地盤振動低減効果評価のための基礎実験, 高田晋,豊田浩史,三上和久, 報告書, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 109頁, 2017年03月
共著, 東日本旅客鉄道㈱研開フ第473号, 橋脚の振動性状が地盤振動に及ぼす影響に関する基礎実験, 高田晋,豊田浩史,三上和久, 報告書, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 49頁, 2017年03月
共著, 東日本旅客鉄道㈱研開フ第508号, 質量体による地盤振動低減効果評価のための基礎実験, 高田晋,豊田浩史,三上和久, 報告書, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 82頁, 2017年03月
共著, 東日本旅客鉄道㈱研開フ第457号, 模型地盤内に設置した遮断壁の振動低減効果確認試験, 高田晋,豊田浩史,三上和久, 報告書, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 151頁, 2014年12月
共著, 東日本旅客鉄道㈱研開フ第103号, 模型地盤内の振動伝播機構に関する基礎試験(中型土槽), 高田晋,豊田浩史,三上和久, 報告書, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 147頁, 2014年03月
繰返し変形を受ける砂の残留強度について, 第54回地盤工学研究発表会, 2019年07月18日
過圧密履歴を受けた砂の応力履歴消失を伴った再液状化特性に関する研究, 第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月12日
ベンダーエレメント試験による防振材の材質とその厚さが振動低減効果に及ぼす影響, 第50回地盤工学研究発表会, 2015年09月03日
ケーソン基礎沈設時の周面摩擦力低減のために用いる滑材の摩擦特性 , 第47回地盤工学研究発表会, 2012年07月14日
粒子破砕性を有する礫を含んだ中間土の液状化特性に関する研究, 第45回地盤工学研究発表会, 2010年08月18日
第43回地盤工学会研究発表会優秀論文発表者賞, , 2008年10月31日, 社団法人地盤工学会, 共同(主担当), 2007中越沖地震による宅地の液状化被害と地盤調査結果 ~ 橋場町その1 ~
平成22年度地盤工学会四国支部ソイルタワーin松山(優勝), 国内学会賞, 2010年08月20日, 公益社団法人地盤工学会, 共同(副担当)
その他組織運営に関する免許, 2006年02月23日, H17-3404,測量士
その他組織運営に関する免許, 2004年12月17日, 第1811号,床上操作式クレーン運転技能
その他組織運営に関する免許, 2004年08月02日, 第133399号,玉掛け技能
その他組織運営に関する免許, 1993年09月30日, 00626秋田,丙種危険物取扱
その他組織運営に関する免許, 2019年02月09日, 第3817号,研削と石取替え等試運転の業務
2020/12/08 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.