368 件中 281 - 300 件目
Effect of rigidity of non-liquefied layer on liquefaction-induced lateral flow, Proceedings of the 13th World Conferenceon Earthquake Engineering, -巻, 1438号, -頁, 2004年12月31日, Miwa, S., Terazawa, M., Ikeda, T. and Shimamoto, E.
Evaluation of amplification characteristics of subsurface ground for setting design input ground motion, Proceedings of the 13th World Conferenceon Earthquake Engineering, -巻, 875号, -頁, 2004年12月31日, Konno, H., Sato, T., Okada, S., Ikeda, K., Ikeda, T. and Miwa, S.
Design input ground motion based on regional seismisity, Proceedings of the 13th World Conferenceon Earthquake Engineering, -巻, 850号, -頁, 2004年12月31日, Sato, T., Ikeda, K., Kaneko, T., Ikeda, T. and Miwa, S.
1999年台湾集集地震で被災した橋梁構造物の建設地点と近傍の地震観測地点における地震動特性の検討, 土木学会年次学術講演会講演概要集, 58巻, I-284号, 567頁 ~ 568頁, 2003年12月31日, 池田隆明,沼田淳紀,幸左賢二,山口栄輝,庄司学
2003年7月26日宮城県北部の地震(Mj6.2)の震源のモデル化とレシピの検証, 日本地震学会秋季大会講演予稿集, -巻, A081号, -頁, 2003年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,入倉孝次郎
経験的グリーン関数法の合成結果に及ぼす経験的グリーン関数の影響, 日本建築学会学術講演梗概集B-2構造2, -巻, -号, 153頁 ~ 154頁, 2003年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,川辺秀憲,入倉孝次郎
非排水有効応力解析によるドレーン工法改良地盤のモデル化に関する検討 (その2) 入力地震波の振動数とレベルの影響, 地盤工学研究発表会発表講演集, 38巻, 2号, 2039頁 ~ 2040頁, 2003年12月31日, 池田隆明,小堤治,井合進 ,沢田俊一,竹島康人 ,梅木康之
台湾・集集地震で被災した長庚大橋の桁-橋台間衝突力, 土木学会年次学術講演会講演概要集, 58巻, I-046号, -頁, 2003年12月31日, 田崎賢治,幸左賢二,庄司学,池田隆明
非排水有効応力解析によるドレーン改良地盤のモデル化に関する検討 (その1)モデル化手法と大型振動台実験の検証解析, 地盤工学研究発表会発表講演集, 38巻, 2号, 2037頁 ~ 2038頁, 2003年12月31日, 竹島康人,沢田俊一,小堤治,井合進,池田隆明,佐藤誠一,梅木康之
ハイブリッド法による2000年鳥取県西部地震の強震動シミュレーション, 地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集, -巻, S042-003号, -頁, 2002年12月31日, 池田隆明,釜江克宏,三輪滋,入倉孝次郎
特性化震源モデルにおける震源パラメータのばらつきが合成波形に及ぼす影響, 日本地震学会秋季大会講演予稿集, -巻, -号, 14頁 ~ -頁, 2002年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,入倉孝次郎
ハイブリッド法を用いた2000年鳥取県西部地震の強震動シミュレーション, 土木学会年次学術講演会講演概要集, 57巻, I-898号, 1795頁 ~ 1796頁, 2002年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,入倉孝次郎
ハイブリッド法による強震動シミュレーション,2000年鳥取県西部地震, 日本建築学会学術講演梗概集B-2構造2, -巻, -号, 137頁 ~ 138頁, 2002年12月31日, 池田隆明,釜江克宏,三輪滋,入倉孝次郎
液状化に伴う地盤の流動量の簡易評価に関する検討, 土木学会年次学術講演会講演概要集, 57巻, III-538号, -頁, 2002年12月31日, 三輪滋,寺沢正人,池田隆明
液状化に伴う地盤の流動の影響範囲の検討, 地盤工学研究発表会発表講演集, 37巻, 2号, 2017頁 ~ 2018頁, 2002年12月31日, 三輪滋,池田隆明,寺沢正人
経験的グリーン関数法を用いた鳥取県西部地震の震源の特性化と強震動シミュレーション, 地球惑星科学関連学会2001年合同大会予稿集, -巻, S3-022号, -頁, 2001年12月31日, 池田隆明,釜江克宏,三輪滋,入倉孝次郎
2000年鳥取県西部地震の震源モデルの再検討, 日本地震学会秋季大会講演予稿集, -巻, -号, 37頁 ~ -頁, 2001年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,入倉孝次郎
経験的グリーン関数法による2000年鳥取県西部地震における震源のモデル化と強震動シミュレーション, 日本建築学会学術講演梗概集B-2構造2, -巻, -号, 145頁 ~ 146頁, 2001年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,入倉孝次郎
経験的グリーン関数法を用いた2000年鳥取県西部地震の震源のモデル化と強震動シミュレーション, 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部, 56巻, -号, 110頁 ~ 111頁, 2001年12月31日, 池田隆明,三輪滋,釜江克宏,入倉孝次郎
2000年鳥取県西部地震における米子市の軟弱埋立て地盤の液状化, 土木学会年次学術講演会講演概要集第3部, 56巻, -号, 226頁 ~ 227頁, 2001年12月31日, 三輪滋,大野孝二,嶋本栄治,池田隆明
Page: [<<PREV] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [NEXT>>]
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.