* English*
工学部 環境社会基盤系 防災システム講座
准教授
松田 曜子 (マツダ ヨウコ)
MATSUDA Yoko
環境棟 651
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学, 准教授, 2016年04月01日 ~ 継続中
関西学院大学, 特任准教授, 2012年04月01日 ~ 2016年03月31日
特定非営利活動法人レスキューストックヤード, 事務局長, 2007年04月01日 ~ 2012年03月31日
京都大学, 工学研究科, 都市社会工学専攻, 博士課程, 2007年03月31日
京都大学, 工学研究科, 土木システム工学専攻, 修士課程, 2004年03月31日
京都大学, 工学部, 地球工学科, 2002年03月31日
博士(工学), 京都大学
土木計画学・交通工学
自然災害科学・防災学
まちづくりにおける専門家と住民の省察的対話を成立させるメカニズムの探求, 参加型防災 / まちあるき / 地図づくり / 広域避難者 / 災害脆弱性
社会的包摂を考慮した参加型防災に関する研究, 参加型防災 / まちあるき / 地図づくり / 広域避難者 / 災害脆弱性
日本災害復興学会
日本自然災害学会, 学術委員会委員
国際総合防災学会 (International Society for Integrated Disaster Risk Management)
その他役職, 土木学会, 論説委員会 委員幹事, 2017年06月01日 ~ 2019年05月31日
Role of social capital in local knowledge evolution and transfer in a network of rural communities coping with landslide disasters in Sri Lanka, International Journal of Disaster Risk Reduction, 67巻, --号, 102630頁, 2022年01月01日, Uditha Dasanayaka , Yoko Matsuda
A Study on Local Knowledge in Adaptation to Landslide Disasters in Sri Lanka , Engineering Journal, 23巻, 6号, 501頁 ~ 509頁, 2019年11月01日, Uditha Akalanka Dasanayaka , Yoko Matsuda
中小建設業者のCSRに関する考察-災害ボラン ティア活動との接続可能性についての検討, 土木学会論文集F4(建設マネジメント), 74巻, 2号, I_164頁 ~ I_172頁, 2019年02月01日, 松田 曜子
土木計画学における事例研究の方法論確立のための検討, 土木学会論文集D3(土木計画学), 74巻, 5号, 0頁, 2018年12月28日, 松田 曜子
Validate geospatial indicators for assessing community resilience capacities to floods; a system-performance-based approach, Journal of Engineering and Applied Sciences, 12巻, 24号, 1頁 ~ 21頁, 2017年04月01日, Chethika Abenayake, Mikami Yoshiki, Matsuda Yoko
単著, 日本語, 助かろうと思える対話を導く防災計画の探求, 未設定, 土木学会誌, 公益社団法人土木学会, 107巻, 2号, 54頁 ~ 55頁, 2022年02月
単著, 日本語, 被災地支援と災害に強いまちづくりの反復活動, 未設定, 松田曜子, 沿岸域学会紙, 沿岸域学会, 29巻, 2号, 53頁 ~ 56頁, 2016年09月
共著, 日本語, 公益法人等による東日本大震災後の被災地支援活動の分析~公益認定等委員会による被災者支援活動調査データより~, 共同(主担当), 松田曜子, 岡本仁宏, 谷政敏, 山元薫, 三隅貴史, 日本NPO学会ディスカッション・ペーパー, 日本NPO学会, (ウェブ公開)巻, -号, -頁, 2015年04月
共著, 日本語, ソーシャルメディアユーザの情報共有アクティビティを内包する災害証言アーカイブの発信, 共同(副担当), 原田 真喜子, 高田 百合奈, 太田 裕介, 蜂谷 聖未, 佐々木 遥子, 朴 婉寧, 松田 曜子, 山田 泰久, 渡邉 英徳, 映像情報メディア学会誌, 映像情報メディア学会, 69巻, 2号, J66頁 ~ J74頁, 2015年01月
単著, 日本語, 災害に強い社会のその先へ, 未設定, 松田曜子, ひょうご人権ジャーナル「きずな」, (公財)兵庫県人権啓発協会, 2014年3月号巻, -号, 5頁, 2014年03月
著書, 土木計画学ハンドブック, コロナ社, 2017年03月01日, 土木学会土木計画学ハンドブック編集委員会, 共著, -
著書, 「よりそいホットライン」平成27年度報告書, 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター, 2016年12月01日, 松田曜子, 共著, -
著書, 災害対応ハンドブック, 法律文化社, 2016年05月01日, 松田曜子, 共著, 205
中小建設業者のCSRに関する考察-災害ボランティア活動との接続可能性 についての検討, 第56回土木計画学研究発表会・秋大会, 2017年11月03日
Local construction industries and disaster volunteers - a perspective of CSR enhancement in Japan, IDRiM2017, 2017年08月23日
土木計画学における事例研究の方法論確立 のための一考察, 第55回土木計画学研究発表会・春大会, 2017年06月10日
Community-based approach for multiple concerns ? A population approach and barrier removal of professions, International Society of Disaster Risk Management (IDRiM 2016), 2016年10月01日
Disaster Knowledge Creation Process Observed in Collaborative Translational Action of Narratives in a Affected Area, The 6th Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management, 2015年11月01日
2022/05/16 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.