* English*
大学院工学研究科 技術科学イノベーション系 材料技学講座
教授
小林 高臣 (コバヤシ タカオミ)
KOBAYASHI Takaomi
物質材料経営情報1号棟 526
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学, 教授, 2007年10月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学, 准教授, 2007年04月01日 ~ 2007年09月30日
本務, 長岡技術科学大学, 助教授, 1997年04月01日 ~ 2007年03月31日
本務, 長岡技術科学大学, 助手, 1990年04月01日 ~ 1997年03月31日
理学博士, 大阪大学
機能物性化学
物理化学、高分子化学、環境材料
環境保全工学(水処理化学、廃棄物材料)
バイオマス環境材料に関する研究, 水処理凝集剤
高分子材料の物理化学とその応用開発(インテリジェント材料), 高分子材料 物理化学 分子インプリント 高分子分離膜 光応答性高分子材料 超音波場 高分子挙動
生体適合性材料, 組織再生材料、バイオマス化粧品材料
ソノプロセスによる機能性発現, 超音波を用いた材料機能性の発現と応用
高分子学会
日本化学会
アメリカ化学会
MRS(USA)
放射性飛灰処理・貯蔵技術研究会 , 代表
Fibroblast Compatibility on Scaffold Hydrogels Prepared from Agave Tequilana Webber Bagasse for Tissue Regeneration, Industrial & Engineering Chemistry Research, 52巻, 33号, 11607頁 ~ 11613頁, 2013年05月01日, Karla Tovar-Carrillo, Satoshi Sueyoshi Sugita, Motohiro Tagaya,Takaomi
Novel Metal-like Luster Conductive Film Made of Pyrrole and Furfural in Straightforward Chemical Copolymerization, Industrial & Engineering Chemistry Research, 52巻, 4号, 2762頁 ~ 2771頁, 2013年04月01日, Wang Kun, Hoshina Yusuke, Cao Yang, Tagaya Motohiro, Kobayashi Takaomi
Ultrasound Effect Used as External Stimulus for Viscosity Change of Aqueous Carrageenans, Ultrasonics Sonochemistry, 20巻, 4号, 1081頁 ~ 1091頁, 2013年04月01日, Josué Addiel Venegas Sanchez, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
Ionic Imprinted Calix[4]resorcinarene Host for Pb (II) Adsorbent Using Diallylaminomethyl-calix[4]resorcinarene Copolymer, Chemistry Letters, 42巻, 10号, 1119頁 ~ 1129頁, 2013年11月01日, Mohamad Yusof Nor Nadiah, Yasuaki Kikuchi,Takaomi Kobayashi
Electrical and Electrochemical Properties of Polystyrene/Polyaniline Core–Shell Materials Prepared with the Use of a Reactive Surfactant As The Polyaniline Shell Precursor, Synthetic Metals , 167巻, 7号, 64頁 ~ 71頁, 2013年07月01日, Alejandro Vega-Riosa, Claudia A. Hernández-Escobara, E. Armando Zaragoza-Contrerasa,Takaomi Kobayashi
単著, 日本語, 均一液液抽出で形成されるイオン液体における超音波の影響, 未設定, 月刊ケミカルエンジニアリング, 化学工業社, 58巻, 4号, 62頁 ~ 65頁, 2013年04月
単著, 外国語, 液液分離機能を有する繊維シート, 未設定, 繊維機械学会誌, 繊維機械学会, 66巻, 6号, 361頁 ~ 364頁, 2013年06月
単著, 日本語, オゾン処理における超音波シナジー効果, 未設定, 小林高臣, 超音波TECHNO, 日本工業出版, 7-8巻, 号, 30頁 ~ 32頁, 2012年05月
共著, 外国語, Infrared Analysis of Electrostatic Layer-by-Layer Polymer Membranes Having Characteristics of Heavy Metal Ion Desalination, 共同(主担当), Weimin Zhou, Huitan Fu, Takaomi Kobayashi, Infrared Spectroscopy- Materials Science, Engineering and Technology, InTech, 1巻, 15号, 301頁 ~ 324頁, 2012年10月
共著, 外国語, Photoresponsive Block Copolymers Containing Azobenzenes and Other Chromophores, 共同(主担当), Takaomi Kobayashi, Yu Haifong, Molecules, Behaum, 15巻, 12号, 570頁 ~ 603頁, 2010年12月
著書, 排水汚水処理技術集成II, NTS, 2014年07月01日, ゼオライト−ポリマー繊維による放射性セシウム除染技術, 共著, 203-212
著書, Molecularly imprinted Materials:Science and Technology, Marcel Dekker, 2004年05月01日, Takaomi Kobayashi, 単著, 284-307
著書, Advances in Material Research and Technology Smart Polysaccharide Hydrogels in Drug Delivery and Release, Springer, 2020年10月07日, Harshani Iresha, Takaomi Kobayashi, 共著, 15
著書, Cellulosic medicine hydrogels with cytoand biocompatible properties for ultrasound stimuli—drug release materialsMaterials for Biomedical Engineering: Nanomaterials-based Drug Delivery, Elsevier, 2018年11月12日, Takaomi Kobayashi, 単著, 17
著書, Cellulose Hydrogels; Fabrication, Properties, and Their Application to Biocompatible and Tissue Engineering, Springer Nature Singapore Pte Ltd, 2018年05月01日, Takaomi Kobayashi, 単著, 17
Porous and dense geopolymers prepared from waste fly ash for ecofriendly environmental materials, International conference on traditional and advanced ceramics 2017 (ICTA2017), 2017年09月01日
放射性セシウム除去技術の学・産連携—長岡高専と福島高専の除染技術開発−,, 日本化学会, 2013年04月05日
食用海苔から開発されたポルフィランの保湿成分としての効果と応用, 第171回FJセミナー, 2017年04月24日
産学連携による環境浄化技術の開発, 平成25年日本化学会関東支部新潟地域懇談会, 2013年07月16日
Double Degree Programs Increase Research Collaboration and Quality of Higher Education Institutions: A Study Case of the University of Guanajuato and Nagaoka University of Technology, The 2nd International GIGAKU Conference in Nagao, 2013年11月16日
放射性セシウム吸着繊維, PCT/JP2013/066478
環境中の有害物質の吸着剤及び製造方法, 特願2013-089699
放射性セシウム吸着繊維及びその製造方法, 特願2012-134813
焼却飛灰中に含まれる放射性セシウムの固定化方法および固定化剤, 特願2012-246067
環境中の有害物質の吸着材および製造方法, 2013-089699
第65回(平成24年度)新潟日報文化賞(産業技術部門), 国内学会賞, 2012年11月03日, 新潟日報社, 単独, 持続型環境保全の為に有効な環境汚染物質を吸着除去できるシステムの開発と実用化展開
平成26年度文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門), 国内学会賞, 2014年04月11日, 文部科学省, 単独, 高度化分離技術を駆使した機能材料での環境汚染化技術開発
危険物取扱者(甲種), 1989年07月14日, 00002
高分子学会, 理事、北陸支部支部長, 委員, 2013年04月01日 ~ 2014年03月31日
ソノケミストリー学会, 理事、運営委員会, 委員, 2007年04月01日 ~ 2014年03月31日
化学工学会, 新潟地域懇話会 , 委員, 2007年04月01日 ~ 2014年03月31日
ハノイ工科大学VJIIST, Vice dean, 委員, 2021年04月01日 ~ 2022年03月31日
ソノケミストリー学会, 学会長, 委員長, 2019年04月01日 ~ 2020年03月31日
2022/05/20 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.