63 件中 1 - 20 件目
パラリンピック東京大会に向けた 競技用車いすの開発と 大会後を見据えたもうひとつの開発, 2020 年総会・特別講演会, 2020年02月21日
生体筋の弾性が作り出す 不思議と障がい者スポーツの モノづくりへの展開, 日本バネ学会モノづくりセミナー, 2019年08月02日
片手操作による直進走行が可能な競技用車いすのローラー台上での駆動性評価, 日本機械学会シンポジウム スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017, 2017年11月09日
競技用車いす走行時の座圧と身体上部の筋活動に関する研究, 日本機械学会シンポジウム スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017, 2017年11月09日
スキー実滑走時機械力学情報と生理生体情報の同時並列計測, 生体・感性及び高度情報処理シンポジウム2017, 2017年01月26日
ハンドピース型の冷温手術装置の基礎検討, 生体・感性及び高度情報処理シンポジウム2017, 2017年01月26日
女性の自律神経系活動における加齢の影響とヨガレッスン実施の効果, 生体・感性及び高度情報処理シンポジウム2016, 2016年01月28日
片手による直進走行が可能なスポーツ競技用車椅子の開発と評価, 生体・感性及び行動情報処理シンポジウム2016, 2016年01月28日
ICTを用いた新しい概念のスポーツクラブとスキープログラム, 日本スキー学会第24回大会, 2014年03月16日
スキー実滑走時ヒトEMGとスキー振動の同時計測, 日本スキー学会第24回大会, 2014年03月16日
スキー滑走時動摩擦係にスキー板の振動が及ぼす影響について, 日本スキー学会第24回大会, 2014年03月16日
スノーボード・ジャンプ台における飛び方を対象とした動作・意識分析に関する研究, 日本スキー学会第24回大会, 2014年03月16日
Approach the anaerobic threshold using vital signals, 生体・感性及び高度情報処理シンポジウム2014, 2014年01月23日
水難時着衣泳の救命効果の工学的検証, 生体・感性及び高度情報処理シンポジウム2014, 2014年01月23日
科学・技術を導入した新しいコミュニティスポーツ支援, 生体情報と高度情報処理シンポジウム, 2013年01月24日
スキー実滑走時模擬振動発生源シミュレータの試作, 日本機械学会シンポジウムスポーツ&ヒューマンダイナミクス, 2012年11月17日
筋電図によるヒト感性の評価の試み, 生体情報と高度情報処理シンポジウム, 2012年01月24日
片手駆動直進型車椅子の開発と操作性, 生体情報処理と高度情報処理シンポジウム, 2012年01月23日
Concept design to develop the e-learning contents for effective Anti-doping education using Kansei parameters, 2011 International Conference on Biometrics and Kansei Engineering, 2011年09月22日
スキー滑走時メカニズム解明の試みと生体情報処理, 生体信号処理と高度情報処理シンポジウム2011, 2011年01月24日
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.