* English*
技術支援センター 共通設備支援部門分析支援グループ
技術職員
宮 正光 (ミヤ マサミツ)
MIYA Masamitsu
物質・材料、経営情報1号棟325
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学, 化学・生物技術分野長, 2011年11月01日 ~ 2012年03月31日
本務, 長岡技術科学大学 技術支援センター, 副技術長, 2012年04月01日 ~ 2016年03月31日
本務, 長岡技術科学大学 技術支援センター, 副技術長(研修・社会貢献担当), 2016年04月01日 ~ 2017年03月31日
本務, 長岡技術科学大学 技術支援センター, 主任副技術長(共通設備支援担当), 2017年04月01日 ~ 2018年03月31日
本務, 長岡技術科学大学 技術支援センター, 技術職員, 2018年04月01日 ~ 継続中
高分子化学
科学教育
日本化学会(教育会員)
理科の探検RikaTan 企画委員, その他, 2007年05月 ~ 継続中
Crystallization behavior and higher-order structure in miscible crystalline/crystalline polymer blends, Polymer Journal, 45巻, 9号, 921頁 ~ 928頁, 2013年09月01日, F. Arai, K.Shinohara, N.Nagasawa, H.Takeshita, K.Takenaka, M.Miya and T.Shiomi
ポリ塩化ビニリデンの放射線遮蔽能力の評価, 平成26年度北海道大学総合技術研究会 プログラム・要旨集, .巻, .号, 64頁, 2014年09月04日, 宮 正光、竹下宏樹
地域貢献・国際協力としての科学教育啓発活動の紹介, 平成25年度実験・実習技術研究会inイーハトーブいわて概要集, .巻, .号, 126頁, 2014年03月05日, 宮 正光
長岡技科大における薬品管理支援システムの導入と課題, 平成21年度 機器・分析技術研究会 実験・実習技術研究会 in 琉球 報告集, .巻, .号, 98頁 ~ 99頁, 2010年03月04日, 宮 正光
科学教育教材「手づくり万華鏡」の考案とその活用, 平成22年度熊本大学総合技術研究会報告集 , .巻, .号, 108頁, 2011年03月17日, 宮 正光
単著, 日本語, 手づくり万華鏡, 未設定, RikaTan(理科の探検), 株式会社星の環会, 2巻, 6号, 4頁 ~ 7頁, 2008年06月
令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 研究支援賞 , 国内学会賞, 2022年04月08日, 文部科学省, 共同(副担当)
令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門), 国内学会賞, 2020年04月07日, 文部科学省, 共同(副担当), 22年間に渡る体験型理科実験教室による材料科学の普及啓発
第11回工学教育賞, 国内学会賞, 2007年08月03日, 日本工学教育協会, 単独, 小・中・高・大における魅力ある工学教育教材の開発とその10年間に渡る活動
特定化学物質等作業主任者, 2014年11月19日, 5347
有機溶剤作業主任者, 2014年01月16日, 32041
衛生管理者(第2種), 2009年10月20日, 60003918971
2022/04/22 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.