* English*
工学部 情報・経営システム系 データサイエンス講座
助教
畦原 宗之 (ウネハラ ムネユキ)
UNEHARA Muneyuki
総合研究棟 406
E-mail】
本務, 長岡技術科学大学, 助教, 2007年04月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学, 助手, 2005年04月01日 ~ 2007年03月31日
博士(工学), 筑波大学
感性情報学
日本知能情報ファジィ学会
日本感性工学会
その他役職, 日本知能情報ファジイ学会第15期評議員, 評議員, 2017年06月21日 ~ 2018年06月20日
Parallel Computation of Rough Set Approximations in Information Systems with Missing Decision Data, Journal of Computers, 7巻, 3号, 44頁, 2018年08月20日, Thinh Cao, Koichi Yamada, Muneyuki Unehara, Izumi Suzuki and Do Van Nguyen
Rough Set Model in Incomplete Decision Systems, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, 21巻, 7号, 1221頁 ~ 1231頁, 2017年11月20日, Cao Duc Thinh, Koichi Yamada, Muneyuki Unehara, Izumi Suzuki
Productivity Enhancing Interruption-Information Management Chat Interface, ournal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, 21巻, 3号, 456頁 ~ 466頁, 2017年05月20日, S. Prajapati, K. Yamada, M. Unehara and I. Suzuki
対話履歴からの獲得知識に基づく模擬評価関数を用いた対話型進化計算, 日本感性工学会論文誌, 14巻, 4号, 481頁 ~ 490頁, 2015年12月01日, 松原雄記,山田耕一,畦原宗之
Protein Named Entity Identification Based on Probabilistic Features Derived from GENIA Corpus and Medical Text on the Web, International Journal of Fuzzy Logic and Intelligent Systems, 15巻, 2号, 111頁 ~ 120頁, 2015年06月01日, Sagara Sumathipala, Koichi Yamada, Muneyuki Unehara, Izumi Suzuki
機械学習の手法によるアニメキャラクター全身画像の生成に関する研究, 第31回北信越支部シンポジウム& 第33回人間共生システム研究会, 2022年12月10日
グラフ畳み込みネットワークを用いた対話テキストからの感情推定, 第30回北信越支部シンポジウム& 第31回人間共生システム研究会, 2021年12月12日
Interactive Apparel Coordination Recommendation System Reflecting Situation and Preference, SCIS&ISIS2020, 2020年12月07日
内部クラス・モデルによる概念の表現と認識の機序, 第29回北信越支部シンポジウム& 第29回人間共生システム研究会, 2020年11月28日
ストーリーテリングによる幼児参加型の学芸会衣装作成支援システム, 日本知能情報ファジィ学会第28北信越シンポジウム&第27回人間共生システム研究会, 2019年11月17日
Good Moderator Award, 国際学会の奨励賞・進歩賞, 2020年12月07日, SCIS&ISIS2020, 単独
Best Paper Award, 国際学会の論文発表賞, 2020年12月07日, SCIS&ISIS2020, 共同(主担当), Interactive Apparel Coordination Recommendation System Reflecting Situatin and Preference
論文発表賞, , 2011年03月05日, 電気学会関西支部, 共同(副担当), 対話型自動作曲システムに関する研究 -Aメロ,Bメロ,サビで異なる印象を感じさせる楽曲生成-
優秀発表賞, , 2009年03月27日, 日本感性工学会, 単独, ユーザの主観評価による対話型コンセプトデザイン支援システム
奨励賞 , 国内学会の奨励賞・進歩賞, 2007年08月30日, 日本知能情報ファジィ学会第22回ファジィシステムシンポジウム , 共同(主担当)
2023/05/12 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.