* English*
工学部 環境社会基盤系 防災システム講座
本務, 環境社会基盤工学専攻, 准教授, 2018年04月01日 ~ 継続中
本務, 長岡技術科学大学, 助教, 2007年04月01日 ~ 2018年03月31日
本務, 長岡技術科学大学, 助手, 1997年01月01日 ~ 2007年03月31日
フロリダ大学, 在外研究員, 1999年08月09日 ~ 2000年08月08日
博士(工学), 長岡技術科学大学
水工学
自然災害科学・防災学
気象・海洋物理・陸水学
カンボジア海域の環境変動評価, 環境アセスメント,数値シミュレーション
カンボジア河川の流動解析, 環境アセスメント,数値シミュレーション
離岸流の挙動把握のための調査・解析, 離岸流,観測,解析
津波の挙動解析,津波被災地における住民の意識調査, 津波,数値シミュレーション,アンケート調査
その他役職, The International Society of Offshore and Polar Engineers, Organizer, 2020年04月01日 ~ 2021年03月31日
その他役職, 土木学会, 海岸工学委員会沿岸域研究連携推進小委員会, 2020年04月01日 ~ 2021年03月31日
委員会委員長、調査団団長等, 水難学会, 事故調査委員会委員長, 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日
その他役職, The 27th International Ocean and Polar Engineering Conference, Organizer, 2016年09月01日 ~ 2017年03月31日
土木用語大辞典, その他, 1997年04月 ~ 1999年03月
新潟県内の洋上風力発電の促進区域における海上風特性の把握と他区域との比較, 第70回海岸工学講演会論文要旨集, 70巻, 2号, 1頁 ~ 3頁, 2023年11月15日, 犬飼直之,篠田旺志
新潟県内の洋上風力発電の促進区域における海上風特性の把握と他区域との比較, 土木学会論文集B2(海岸工学), 79巻, 2号, 1頁 ~ 6頁, 2023年11月15日, 犬飼直之,篠田旺志
知床半島での海難事故時の流況把握と冷水中の生命維持のための着衣条件の考察, 第70回海岸工学講演会論文要旨集, 70巻, 2号, 1頁 ~ 3頁, 2023年11月15日, 犬飼直之,安倍淳,鈴木直子,油布健太郎,斎藤秀俊
海難事故による漂流物の海表面漂流状況の把握, 海洋工学シンポジウム論文集, 30巻, OES030号, 1頁 ~ 6頁, 2023年09月08日, 犬飼直之
新潟県北部海域における洋上風力発電促進区域での風特性と他区域との比較, 海洋工学シンポジウム論文集, 30巻, OES030号, 1頁 ~ 6頁, 2023年09月08日, 犬飼直之,篠田旺志
共著, 新潟県の津波災害対策等に関する調査報告, 新潟県の津波災害対策等に関する調査報告, 犬飼直之,松田曜子, 長岡技術科学大学受託研究成果報告, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 72頁, 2020年03月
単著, 藤塚浜海浜流把握検討業務, 藤塚浜海浜流把握検討業務, 犬飼直之, 長岡技術科学大学, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 67頁, 2015年04月
単著, PC Oil Refinery Project, Assessment the Feature of Waste Water Dispersion from the Project field, PC Oil Refinery Project, Assessment the Feature of Waste Water Dispersion from the Project field, 犬飼直之, PC Oil Refinery Project, Assessment the Feature of Waste Water Dispersion from the Project field, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 70頁, 2013年12月
単著, CPC Oil Refinery Project, Assessment the Feature of Air Pollutant Dispersion from the Project field, CPC Oil Refinery Project, Assessment the Feature of Air Pollutant Dispersion from the Project field, 犬飼直之, CPC Oil Refinery Project, Assessment the Feature of Air Pollutant Dispersion from the Project field, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 73頁, 2013年08月
単著, Koh Tonsay and Koh Tbal Development Project, Kingdom of Cambodia南西部Rabit IslandおよびTbal Islandの開発による水環境変動の評価に関する業務報告書, Koh Tonsay and Koh Tbal Development Project, Kingdom of Cambodia南西部Rabit IslandおよびTbal Islandの開発による水環境変動の評価に関する業務報告書, 犬飼直之, KPTSEZ Project, Kingdom of Cambodia南西部の航路浚渫による水環境変動の評価に関する業務報告書, 長岡技術科学大学, 1頁 ~ 91頁, 2012年07月
単著, 日本語, 海水浴で怖い離岸流について知っておこう, 未設定, 理科の探検 [RikaTan], SAMA企画, 21巻, 1号, 72頁 ~ 74頁, 2016年06月
単著, 日本語, 津波予測は確立しているのか ~現地調査、シミュレーション結果により意外と 知られていないその特性を明らかにする~, 未設定, Newsletter, NPO法人水環境技術研究会, 6巻, 1号, 8頁 ~ 9頁, 2014年09月
著書, WiRES-Xノード開局顛末記, CQ出版社, 2016年03月01日, 犬飼直之, 単著, 4
著書, 建設工学で学ぶ中級日本語2, 長岡技術科学大学, 2015年03月31日, リー飯塚尚子,高橋修,永野健二郎,田中泰司,岩崎英二,犬飼直之,豊田浩史, 共著, 127
著書, 建設工学で学ぶ中級日本語1, 長岡技術科学大学, 2014年03月31日, リー飯塚尚子,高橋修,永野健二郎,田中泰司,岩崎英二,犬飼直之,豊田浩史, 共著, 90
著書, WiRESを楽しもう~新潟工業高校特別講義でWiRESも紹介~, CQ出版社, 2013年02月17日, 犬飼直之, 単著, 1
著書, WiRES-Ⅱ~人気のVoIP無線ソフトウエア・セットアップ・ガイド~, CQ出版社, 2012年04月17日, 犬飼直之, 単著, 6
海岸付近で発生する浸食や堆積のメカニズム, 第2回新潟県村上市および胎内市沖における協議会, 2022年03月24日
波が砂浜にいる人をさらう ~御前崎周辺の海岸の特徴~, 波打ち際における事故防止に関する講習会, 2022年03月11日
幕張の浜の突堤付近での海象の特徴把握, 幕張の浜事故解析中途報告, 2021年05月28日
Activities of Accident Investigation Committee under Infection Situation of COVID-19, The 10th Workshop on the Water Rescue and Survival Research, 2022年11月27日
持続可能な水辺の防災リテラシー向上のための工学からの取り組み, 水辺の安全ネットワーク会議JBWSS2023, 2023年06月10日
海洋情報業務功労, 国内学会賞, 2019年09月12日, 第九管区海上保安本部, 単独
感謝状, 国内学会賞, 2021年07月15日, 第二管区海上保安本部海の安全推進室, 単独
Coastal Engineering Journal Citation Award of 2014, 国際学会賞, 2015年11月11日, Japan Society of Civil Engineers, 共同(副担当), NATIONWIDE POST EVENT SURVEY AND ANALYSIS OF THE 2011 TOHOKU EARTHQUAKE TSUNAMI
その他組織運営に関する免許, 2008年02月14日, 12037947742
衛生管理者(第2種), 2005年11月08日, 12037947742
その他組織運営に関する免許, 2008年02月14日, 12037947742(潜水士)
公益社団法人日本港湾協会, 新潟県村上市及び胎内市沖における協議会, 委員, 2021年12月09日 ~ 2023年03月31日
国土交通省北陸地方整備局, 新潟海岸保全対策技術委員会, 委員長, 2020年04月01日 ~ 2022年03月31日
国土交通省北陸地方整備局, 総合評価審査委員会港湾空港部会, 委員, 2019年04月01日 ~ 2020年03月31日
国土交通省北陸地方整備局, 事業評価監視委員会, 委員, 2019年04月01日 ~ 2020年03月31日
国土交通省北陸地方整備局, 総合評価審査委員会港湾空港部会, 委員, 2018年10月01日 ~ 2019年03月31日
2023/08/14 更新
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.