50 件中 1 - 50 件目
深層学習による海象の多変量時系列予測, 第39回土木学会関東支部新潟会, 39巻, -号, -頁, 2021年11月01日, 久々江耀平, 細山田得三
波動数値計算から平均場を算出する手法を適用した海浜流の抽出過程について, 第39回土木学会関東支部新潟会, 39巻, -号, -頁, 2021年11月01日, 郭徳杰,細山田得三
中小都市河川の堰上げ背水現象の水理特性について, 第39回土木学会関東支部新潟会, 39巻, -号, -頁, 2021年11月01日, 杉本匠, 細山田得三
2-D coupled fluid-particle numerical analysis of seepage failure of saturated granular soils around an embedded sheet pile with no macroscopic assumptions, Computers and Geotechnics, 136巻, なし号, なし頁, 2021年08月15日, 福元豊,楊宏選 ,細山田得三,大塚悟
浸透流を含む河川の水理模型実験の相似性について, 土木学会論文集A2, 76巻, 2号, I_411頁 ~ I_422頁, 2020年12月01日, 楊 宏選,福元 豊,細山田得三,大塚 悟
数値および水槽実験による防波堤越流水脈の落水位置が被覆ブロックの 安定性に与える影響, 土木学会論文集B2(海岸工学), 76巻, 2号, 727頁 ~ 732頁, 2020年11月13日, 鈴木樹, 細山田得三
浸透流と跳水の影響を受ける護床工ブロックの流体力特性及びその安定性評価, 河川技術論文集, 26巻, 1号, 401頁 ~ 406頁, 2020年06月01日, 楊宏選,山本陽子,福元豊,細山田得三,大塚悟,福島雅紀
Application of a free-surface immersed-boundary lattice Boltzmann method to waves acting on coastal structures, Journal of Hydraulic Engineering, 146巻, 2号, 1頁 ~ 6頁, 2020年02月01日, Ayuruzana Badarch,J. D. Fenton,T. Hosoyamada
防波堤被覆工の被害軽減を図る 水塊落水位置調整機構の提案と応用, 土木学会論文集B2(海岸工学), 75巻, 2号, I_901頁 ~ I_906頁, 2019年10月23日, 池内 正俊・細山田 得三・鈴木 高二朗・鶴田 修己
落差床止め工の流れ場および安定性について, 土木学会論文集A2, 75巻, 2号, I_519頁 ~ I_530頁, 2019年06月12日, 楊 宏選,福元 豊,細山田 得三,大塚 悟
飛来塩分の予測シミュレーション技術の開発と構造物の長期的な塩害環境作用の評価への適用, 土木学会論文集E2, 75巻, 2号, 60頁 ~ 79頁, 2019年04月20日, 中村 文則, 下村 匠, 大原 涼平,細山田 得三
飛来塩分の予測シミュレーション技術の開発と構造物の長期的な塩害環境作用の評価への適用, 土木学会論文集E2, 75巻, 2号, 1頁 ~ 20頁, 2019年04月01日, 中村文則・下村 匠・大原涼平・細山田得三
小規模な水域への土砂突入により誘起される波の水理学的特性, 土木学会論文集B2(海岸工学), 74巻, 1号, 37頁 ~ 42頁, 2018年09月10日, 柿木哲哉, 辻本剛三, 石原莉輝, 細山田得三, 酒井大樹, 宇野宏司
格子ボルツマン法を用いた数値波動水槽の構築と波力算定への適用, 土木学会論文集B2(海岸工学), 74巻, 1号, 49頁 ~ 54頁, 2018年09月01日, AYURZANA Badarch, 細山田得三
水・地盤連成解析手法による落差工周辺の河床構造物の安定性評価, 土木学会論文集B1(水工学), 74巻, 5号, 655頁 ~ 660頁, 2018年09月01日, 楊宏選, 福元豊, 細山田得三, 大塚悟
落差工による跳水・浸透流およびそれらの河床構造物の安定性に及ぼす影響, 河川技術論文集, 24巻, 1号, 656頁 ~ 660頁, 2018年06月01日, 楊宏選, 福元豊, 細山田得三, 大塚悟
Lattice Boltzmann Method for the Numerical Simulations of the Melting and Floating of Ice, GeoPlanet, Earth and Planetary Sciences, 1巻, 1号, 143頁 ~ 154頁, 2018年01月30日, Badarch A., Tokuzo Hosoyamada
衛星による木造住宅率と津波浸水深を用いた避難人命リスクの評価 ― 地理・社会モデルの開発と鎌倉海岸への適用 ―, 土木学会論文集, 73巻, 1号, 58頁 ~ 70頁, 2017年10月20日, 金子大二郎
防波堤腹付被覆工に及ぼす高波越波の影響について, 土木学会論文集B2(海岸工学), 73巻, 1号, 997頁 ~ 1002頁, 2017年10月16日, 岡田 克寛, 池内 正俊, 立脇 和則, 細川 善広, 鶴田 修己, 鈴木 高二朗
河口から放出される土砂と海水の混合による 沈降促進を考慮した浮遊土砂の数値計算, 土木学会論文集B2(海岸工学) , 72巻, 2号, I_787頁 ~ I_792頁, 2016年11月15日, 大竹 剛史・AYURZANA Badarch・細山田得三
漂砂と堆積作用の繋がり-野積海岸の 底質環境変遷に着目して, 土木学会論文集B2(海岸工学), 72巻, 2号, I_787頁 ~ I_792頁, 2016年11月15日, 関口 秀雄・山崎 秀夫・石田 真展 東 良慶・原口 強・細山田 得三
新潟県内海岸の砂の色彩と地質構造との関係, 土木学会論文集B3(海洋開発), 32巻, 1号, I_461頁 ~ I_466頁, 2016年07月15日, 玉井昌宏, 辻本剛三, 細山田得三
大河津分水―寺泊野積海岸系における河川土砂流出と堆積層形成の繋がり, 土木学会論文集B1(水工学), 72巻, 4号, I_349頁 ~ I_354頁, 2016年03月15日, 関口秀雄,山崎秀夫,石田真展,東 良慶,原口 強,細山田得三
大規模河川の河口から放出される土砂の海底への沈降と堆積過程の計算-大河津分水路の河口を対象として-, 土木学会論文集B1(水工学), 72巻, 4号, I_355頁 ~ I_360頁, 2016年03月15日, 大竹剛史,AYURZANA BADARCH,細山田得三
新潟東港周辺における突堤で囲まれたカスプ地形海岸での離岸流の生成機構について,, 土木学会論文集B2(海岸工学) , 71巻, 2号, I_1687頁 ~ I_1692頁, 2015年11月01日, 犬飼 直之, 江尻 義史, 大竹 剛史, 山本 浩, 細山田 得三
数値シミュレーションを援用した構造物各部位の到達塩分量の予測手法, コンクリート工学年次論文集, 37巻, 1号, 775頁 ~ 780頁, 2015年07月15日, 中村文則・下村 匠・生田麻美・細山田得三
津波脆弱性海岸における盛土構造体による津波対策工評価のための数値実験 ―平野部用盛土構造体形状の検討と道路埋設型閉口式津波防災丘陵の数値実験―, 土木学会論文集B1(水工学), 71巻, 4号, I_363頁 ~ I_368頁, 2015年03月15日, 細山田得三・金子大二郎・大竹剛史
由良川河口部の砂州の形成・発達過程に関する現地観測とその数値解析, 土木学会論文集B1(水工学) , 71巻, 4号, I_709頁 ~ I_714頁, 2015年03月15日, 中村文則,朝倉里美,神田佳一,三輪 浩,細山田得三
突堤付近における砂浜海岸での離岸流の可視化および発生予測について, 土木学会論文集B1(水工学), 71巻, 4号, I_715頁 ~ I_720頁, 2015年03月15日, 犬飼直之,大竹剛史,山本浩, 細山田得三
飛来塩分が到達するコンクリートの表面塩分量に関する現地観測と数値解析, コンクリート工学年次論文集, 36巻, 1号, 880頁 ~ 885頁, 2014年06月30日, 中村文則、生田麻美、下村匠、細山田得三
津波外力を受けて移動する物体の数値計算法の提案, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69巻, 60号, 786頁 ~ 790頁, 2013年10月31日, 細山田得三,田安正茂、犬飼直之、森貴正
河口砂浜海岸の堆積環境変遷における洪水土砂流出の重要性, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69巻, 60号, 691頁 ~ 695頁, 2013年10月31日, 関口秀雄、山崎秀夫、中川亮太、石田真展、東良慶、原口強、細山田得三
河口砂浜海岸の堆積環境変遷における洪水土砂流出の重要性, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69巻, 60号, 691頁 ~ 695頁, 2013年10月31日, 関口秀雄、山崎秀夫、中川亮太、石田真展、東良慶、原口強、細山田得三
津波外力を受けて移動する物体の数値計算法の提案, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69巻, 60号, 786頁 ~ 790頁, 2013年10月31日, 細山田得三,田安正茂、犬飼直之、森貴正
APPLICATION OF THE LATTICE BOLTZMANN METHOD TO LIQUID-SOLID PHASE CHANGE IN FREE SURFACE FLOW: AN EXAMPLE OF MONGOLIAN SMALL HYDROPOWER PLANT, 土木学会論文集B1(水工学) , 73巻, 4号, 607頁 ~ 612頁, 2013年03月15日, AYURZANA Badarch, 細山田得三
岩手県北部周辺における東北地方太平洋沖地震による津波被害の調査報告, 土木学会論文集B3(海洋開発), 68巻, 1号, 19頁 ~ 24頁, 2012年09月18日, 犬飼 直之, 細山田 得三, 陸 旻皎, 熊倉 俊郎, 南 將人, 入江 博樹
数値計算による阿賀野川河口砂州地形の生成について, 土木学会論文集B2(海岸工学), 67巻, 3号, 561頁 ~ 565頁, 2011年11月09日, 細山田得三, 田安正茂, 安田剛章
離岸流と海岸変形の相互作用に関する研究,, 土木学会論文集B2, 58巻, 1号, 556頁 ~ 560頁, 2011年11月09日, 細山田得三 村川はるみ 犬飼直之
越水による河川堤防の崩壊と堤内地への土砂の輸送に関する数値計算法の提案, 応用力学論文集, 12巻, 1号, 645頁 ~ 652頁, 2009年08月30日, Thin Thin Nwe
不規則波によるフィルター層を有する海浜断面の可逆性から見た安全性について, 海岸工学論文集, 55巻, 1号, 746頁 ~ 750頁, 2008年11月01日, 辻本剛三・柿木哲哉・宇野宏司
海岸地形に依存した離岸流の発生機構の基礎的数値実験, 海岸工学論文集, 55巻, 1号, 86頁 ~ 90頁, 2008年11月01日, 大橋俊樹
新潟県中越沖地震における津波に関する避難状況などの聞き取り調査, 海洋開発論文集, 24巻, 1号, 153頁 ~ 157頁, 2008年07月01日, 犬飼直之, 杉本高志, Alwafi Pujiraharjo
沿岸海域における流出重油の実態とその広がりに関する数値計算法 -1997年ナホトカ号重油流出事故を対象にして, マリンエンジニアリング学会誌, 43巻, 1号, 95頁 ~ 100頁, 2008年01月30日, 犬飼直之
フィルター層を有する人工海浜断面の可逆性に着目した安全性に関する研究, 海岸工学論文集, 54巻, 1号, 616頁 ~ 620頁, 2007年10月31日, 辻本剛三, 細山田得三, 大西剛史, 柿木哲哉, 宇野宏司
分散性を考慮した数値波動モデルの遠地津波の伝播への適用 -2004年インド洋津波への適用-, 海岸工学論文集, 54巻, 1号, 216頁 ~ 220頁, 2007年10月31日, Alwafi Pujiraharjo, 細山田得三
海岸に隣接した構造部周辺の飛来塩分の発生・輸送過程とその長期的な予測計算, 海岸工学論文集, 54巻, 2号, 1216頁 ~ 1220頁, 2007年10月31日, 山田文則, 細山田得三, 下村匠
Comparison of numerical wave models of long distance tsunami propagation – An application to Indian Ocean Tsunami in 2004 –, 応用力学論文集, 10巻, 1号, 749頁 ~ 756頁, 2007年08月31日, Alwafi Pujiraharjo, 細山田得三
Hydrodynamic modeling of Pyroclastic Flows, Journal of Applied Mechanics, 10巻, 1号, 855頁 ~ 864頁, 2007年08月31日, N.Ohsawa, Pujuraharjo Alwafi, Yusuke Fukushima, Tokuzo Hosoyamada
構造物表面に到達する飛来塩分の数値解析による予測, コンクリート工学年次論文集, 129巻, 1号, 1041頁 ~ 1046頁, 2007年06月30日, 山田文則, 細山田得三, 下村匠
砂州による洪水流下能力の低下と治水上の危険性評価に関する研究 - 阿賀野川河口砂州を対象として –,, 水工学論文集, 51巻, 1号, 967頁 ~ 972頁, 2007年02月28日, 細山田得三, 田安正茂, Alwafi Pujiraharjo, 佐藤啓明
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]
Copyright © 2007 Nagaoka University of Technology, All Rights Reserved.